第3次スーパーロボット大戦
第三次スパロボ(スーパーファミコン)の
ネオ・グランゾン倒した人っているんですか。
自分はあきらめました。
あのシステムだといくらレベルあげてもユニットの限界反応が
おいつかんとおもうんですよね。
|||
実際にプレイしたのが10年以上前になるので、細かいことは覚えていないのですが、重要なことが1つ。
補給要員が必須です。
ブルーガー&マリなどを必ず成長させておかないと厳しいと思います。
全体的に燃費難の機体が多いですよね。
2回行動補給と精神コマンドでかなり活躍してくれます。
対ネオグランゾンは被弾=撃墜というケースが多いので乗り換え可能なパイロットは精神コマンドの「閃き」を重要視した覚えがあります。
後は攻撃力の高いユニットを中心に編成すれば問題無いと思いますよ。
まぁ、それにしたって最近のシリーズからすれば異常な難易度ですよねぇ。
それにしても懐かしい。
あの頃はコンバトラーなんかはスピン一回でガス欠ですもんねw
|||
あーアイツは非常に厄介でした。
初めてやったときは、何の予備知識も無くやったもので同じ感想を持ちましたが
もう一度やったときは、ネオグランゾンを倒すためにはどういった精神、キャラが必要かと考えに考えて
「ネオグランゾンを倒すため」にストーリーを進めました。
どういった成長をさせるとかをまず初めに決めてから1話からプレイしないと倒せないと思います。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿