2012年3月21日水曜日

第2次スーパーロボット大戦Zで 後編作るのにグレンラガンの件があるから最低7年は...

第2次スーパーロボット大戦Zで

後編作るのにグレンラガンの件があるから最低7年は時間が進むと思うんですが



ってことはトライダーとかの主人公の学年があるスーパー系は話全然話してなくても入れ替えですかね?


|||



オーガスがあるから何でもアリ。

暗黒大陸だから時間の流れがーとか

色々言われても全く不思議じゃないです。

α外伝とかみたいに 過去未来を行き来したケースもありますし。



それでも。欲張り過ぎて作品数多すぎなので

半分くらいリストラしちゃっていい気がします。特にZ勢。



|||



暗黒大陸は次元境界だかが不安定云々とさんざん言われてますから

隔離されて7年進行、で何の問題も無く解決。

むしろ次元境界の外に属するコードギアスR2が1年後、

OOが4年後の時差になってますので、ソッチの方が気になります。


|||



多次元、因果律、これらを使えば時間の流れなどどうにでもなるので問題ないでしょう。



グレンラガン以外の人々が7年後の世界に飛ばされるとか!


|||



そのへんは多次元世界と設定を上手く(ずる賢く)使って何とかするんじゃない?


|||



確かにそうですね(-_-;)

それは、自分も思いましたよ。

なにせ、グレンラガンのストーリーを完結するには7年費やすのですから・・・周りも7年経つ?それとも・・・・

いくら考えてもわかりません☆(笑)

なので、後篇(再生編、だったはず)ではどのような演出、ストーリーになるのか期待しましょう。



0 件のコメント:

コメントを投稿