2012年3月28日水曜日

スーパーロボット大戦のキャラについて

スーパーロボット大戦のキャラについて

スーパーロボット大戦の作品中ダンバインやサイバスター出るのはどの作品か教えてください。

お願いします


|||



ダンバイン

スーパーロボット大戦EX(SFC、PS)

第四次スーパーロボット大戦(SFC)、第四次スーパーロボット大戦S(PS)

スーパーロボット大戦F、F完結編(SS、PS)

スーパーロボット大戦64(64)

スーパーロボット大戦α(PS、DC)

スーパーロボット大戦COMPACT1~3(WS)

スーパーロボット大戦IMPACT(PS2)



サイバスター

第二次スーパーロボット大戦(FC、PS)

第三次スーパーロボット大戦(SFC、PS)

スーパーロボット大戦EX(SFC、PS)

第四次スーパーロボット大戦(SFC)、第四次スーパーロボット大戦S(PS)

魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL(SFC)

スーパーロボット大戦F、F完結編(SS、PS)

スーパーロボット大戦α(PS、DC)

スーパーロボット大戦α外伝(PS)

スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION(GBA)

スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION2(GBA)

スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION's(PS2)

スーパーロボット大戦 OG外伝(PS2)

スーパーロボット大戦シリーズで、エヴァンゲリオンが、出てくるシリーズを全て教...

スーパーロボット大戦シリーズで、エヴァンゲリオンが、出てくるシリーズを全て教えてください


|||



F、F完結編 SS、PS

α PS

α forDC

スクランブルコマンダー PS2

MX PS2

第3次α PS2



αシリーズは外伝、第二次には不参加です。

僕はロボット好きなんですがロボット関係のゲームを紹介してもらえないでしょうか...

僕はロボット好きなんですがロボット関係のゲームを紹介してもらえないでしょうか? PSPのゲームで紹介してください。


|||



まぁ、ロボット系と言えば、何はともあれスパロボですかね。



PSPでは

スーパーロボット大戦Aポータブル

第2次スーパーロボット大戦Z



の2つです。

ただ、Aは結構難しいので、第2次Zを勧めます。

第2次の名が示すようにZシリーズの2作目なので、少し分からない部分もあるかもしれませんが支障はないので大丈夫だと思います。

もし気になるなら、PS2のスパロボZもやってみるといいですよ。



|||



ガンダムアサルトサヴァイヴ

ガンダムメモリーズ



の 2 つは最近面白かったです。

スーパーロボット大戦に興味を持っているんですがタイトルで第○次など続編?があっ...

スーパーロボット大戦に興味を持っているんですがタイトルで第○次など続編?があってどれから始めようか迷います。




初心者に薦めるタイトルは何でしょうか?ちなみにPS2を持ってます。


|||



まぁ、待てみんな。αシリーズやOGsをオススメしたい気持ちは良く分かる。私もインパクトは好きなので「どれか」と言われれば、インパクトやOGsをオススメしたい所だ。



だが、あくまで「初心者」が「今から始める」と言う事を念頭に置こう。



αシリーズは、α→α外伝→2次α→3次αと4種類あり、同じ世界観なので話が一応話が繋がっています。αからスパロボのシステムが一気に向上しているのでαから順番にプレイすると言うのも良いかもしれません。シリーズを追う毎にシステムが改良されていく歴史が見て取れるのでそういう意味でも面白いです。

でも全部プレイしようとすると長いです。さすがに4作品は・・・ちょっと・・・。2次αや結末となる3次αは小隊システムが分かりにくいので、初心者にはあまりオススメしにくいです。

αもシステムがまだ未熟ですし、最近では当たり前の「合体攻撃」が無いので、「今」のスパロボの良さを伝えるには力不足だと思います。充分面白いのですが、難易度も少し高めなので、初心者にはちょっとなぁ・・・と思います。



OGsは、非常に楽しいしカッコいいのですが、アニメ作品は登場しない「スパロボオリジナルキャラだけのスパロボ」です。しかも今までのシリーズに登場した主人公やそのライバルたちの総出演なので、やはり、別のシリーズを楽しんでからの方が良いと思います。

OG外伝もOGsの直接の続編なので、OGsをプレイした後の方が良いです。



インパクトは、私も好きなのですが、困った事に「難易度が高い」です。しかも、通常プレイで全99話、条件を満たせば全101話と「長い」です。初心者にこの長さはキツイのでは?





私が初心者にオススメするのは「MX」です。

比較的難易度も低めですし、システムも最近の物になっています。単品でプレイできるゲームにもなっています。あと、スパロボではお約束の「隠し要素」これが少ないのも初心者向けだと思います。隠し要素も簡単に手に入る物なので、その辺を気にしてプレイする必要がなく、初心者がスパロボに触れるには一番良いと思います。

慣れている立場からすると、「隠し要素が少ない」「難易度が低い」「分岐が少ない」と言った点が気になるゲームではありますが、「初心者が初めてスパロボをプレイする」という事なら「MX」が良いと思います。



あと、どうしても迷うようなら「好きなアニメ作品が登場しているやつをプレイする」と言うのでも良いと思います。初心者に薦められるかどうかは分かりませんが・・・(笑)。



|||



シリーズで参戦ユニットが違ってきます。



『第3次スーパーロボット大戦a』は当時 最高難度と言われていましたので まず 薦めません。



そして オススメですが『スーパーロボット大戦インパクト』はどうでしょうか?



敵の体力が多いですが 攻撃力も有るので それほど難しくは有りません

Ez8・グフカスタムが出る唯一のシリーズでも有ります(陸ガンは出無いかな・・・)



しかし a(アルファ)シリーズは 第3次を除けば 比較的、簡単です。



OGシリーズ(登場キャラ・機体がスパロボのオリジナル作品のみ)は ファンにはオススメです。



私が分かるのは コレくらいですが 参考になれば幸いです。


|||



はじめまして。

俺もスパロボ好きなのですが、俺の場合はF、F完結編から始めていたのですが、その頃とシステムが全く違うので、

個人的にはスパロボOGsからはじめてみてはいかがでしょうか??



DSもってるなら断然Wをやるべきですし、PSPならGBA版のリメイクですがAをやるべきだと思います。

PS2を持っておられるということなのでそれなら断然OGsがお勧めです。



結構やりやすいですよ。


|||



PS2を持ってるならスーパーロボット大戦MXが単体で独立している中で、一番新しいものになります。

ぶっちゃけもうチョイ待てば

ゲームボーイアドバンスのリメイク版スーパーロボット大戦Aが出るので、それが一番新しいものになります。



とりあえず、この二つのうち、自分の気に入ったアニメが出ている方を選ぶのが良いかと。


|||



初代からやるのが1番ですけどね。

αの初代からでも問題はないですよ。

スパロボのソフトって、機種や記号が変わっただけでリメイク版などがありますよね...

スパロボのソフトって、機種や記号が変わっただけでリメイク版などがありますよね。どれと、どれが同じ内容なのか教えてもらえませんか?


|||



第2次スーパーロボット大戦G(GB)→第2次スパロボ(FC他)のリメイク



第4次スーパーロボット大戦S(PS)→第4次スパロボ(SFC)の移植(一部リメイク)



スーパーロボット大戦F(PS・SS)→第4次スパロボ(SFC)のリメイク



スーパーロボット大戦コンプリートボックス(PS)→第2次・第3次・EXのリメイク



スーパーロボット大戦IMPACT(PS2)→スパロボコンパクト2(WS)全3部作をリメイクして1本にまとめたもの



スーパーロボット大戦MXポータブル(PSP)→スパロボMX(PS2)の移植



こんなところでしょうか

発売予定にあるスーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS(PS2)ですが、これもGBAのスパロボORIGINAL GENERATION1と2のリメイクを1本にしたものらしいです

karukanoisiidesuneさん よろしくお願いします^^

karukanoisiidesuneさん よろしくお願いします^^

PS2の改造コード



第3次スーパーロボット大戦αのハロの改造コード



ハロの能力強化(復号化状態)

2039AEA8 xxxxyyyy xxxx=HPは5000 yyyy=移動力はプラス10

2039AEAC xxxxyyyy xxxx=装甲は500 yyyy=ENは500

2039AEB0 wwxxyyzz ww=射程は10 xx=クリ率100% yy=100% zz=運動性はオススメを・・・

2039AEB4 wwxxyyzz ww=移動タイプ xx=EN回復(100%) yy=HP回復(100%) zz=01で分身

2039AEB8 wwxxyyzz ww=特殊能力 xx=出撃時気力+50 yy=バリアの種類 zz=地形適応 08で全てS

0039AEBE 000000xx xx=コスト-全部

バリアの種類 01=対ビーム 02=Iフィールド 03=Gテリ

特殊能力 01=ファンの花束 02=ミンメイディスク 03=バサラディスク 04=戦技マニュアル

この数値をお願いします^^


|||



セーブデーターをバックアップすること

どんな副作用が出るか判らない

え~と最初にコードは起動は保証できない

とりあえず上から3行分作ってみた

1CB031D0 05CEE79F

1CB031D4 13EAE611

1CB031D8 0E7A4B9E

HP5000 移動10

装甲500 エネルギー500

射程10 クリ率100%とyy100%

お勧め? 数字が入ってないと変換できないので9とした

作ってる途中で不安になってきた こんなパターン

見たことないんで・・・・・・



通常のコードとかと違って複雑なパターンなようです

これで動かないならこれは無理かもしれないです

オススメとか移動タイプとかはわからないので・・・・・・



ゲーム上ありえない数値とかだと動かない可能性が強いです

数字を10進数から16進数に書き換えて

暗号化するだけなので挑戦してみてください

私に出来るくらいなんですから出来るはずです

http://ugnag.lar.jp/game/ps2-3/enc2.php

1行づつコードが分かれてると簡単なんだけど・・・・・・

たとえば

2039AEA8 00000063→HP99を差すなら

1CB031D0 1456E788→これが暗号化なんです

力になれなかったらホントにスマン

申し訳ない・・・・・・

PSP用ソフトの第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇のコードフリークの方の15段...

PSP用ソフトの第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇のコードフリークの方の15段階改造可能とクリア回数に関するのコードを教えてください。よろしくお願いします。


|||



>http://vectortsuushin.web.fc2.com/201104/20110413001.html

皆さんはスーパーロボット大戦Zで続編の第2次Z 破界篇における真(チェン)ゲの...

皆さんはスーパーロボット大戦Zで続編の第2次Z 破界篇における真(チェン)ゲの参戦のフラグ(伏線)を感じていましたのでしょうか?教えて下さい。


|||



ゲッターが出る時点で地球最後orネオは出ると思います。

両方の可能性もありますが。



|||



あれは意味深なセリフでしたからね。Zの世界観がパラレルなので

TV版と共演するんじゃないかとまで考えました。

皆さんはスーパーロボット大戦Zで続編の第2次Z 破界篇における真(チェン)ゲの...

皆さんはスーパーロボット大戦Zで続編の第2次Z 破界篇における真(チェン)ゲの参戦のフラグ(伏線)を感じていましたのでしょうか?教えて下さい。


|||



たしかDOMEの中で以前の黒歴史を見ていた時にそんな描写があったような・・・



「これはゲッター?」

「でも俺たちのゲッターとは違う!」みたいな

(うろ覚えでスイマセン)

今週のファミ通にも第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇の第2報を載っていました...

今週のファミ通にも第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇の第2報を載っていましたのでしょうか?教えて下さい。


|||



無いですよ。 この前はあくまで第一報かと。

pspの第二次スーパーロボット大戦Z破界編について質問です。第3話のA(日本ルー...

pspの第二次スーパーロボット大戦Z破界編について質問です。第3話のA(日本ルート)ではどちらのボスを倒したほうが良いのでしょうか。至急教えてください。


|||



倒さなかったほうは4話の増援で出ますので、どちらも変わりません。

経験値・資金も同じです。

しいていえば、ガラダK7はランドモジュール、ダブラスM2はプロペラントタンクを落とすので、

ガラダK7を倒せば装備が早く手に入る分良いのでしょうか。

PS2のロボットゲーム(アヌビス、A.C.E等)でお勧めを教えて下さい

PS2のロボットゲーム(アヌビス、A.C.E等)でお勧めを教えて下さい


|||



じゃあ

第2次スーパーロボット大戦α

第3次スパロボα

(αシリーズをする時はストーリー上PSの無印α、α外伝必須)

スパロボインパクト

スパロボMX

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記

スクランブルコマンダー1,2

アーマードコアシリーズ



ここら辺で・・・・



|||



シュミレーションならスパロボ、Gジェネ。



格ゲーならガンダムのVSシリーズがオススメ。

PSP お勧めソフト

PSP

お勧めソフト

お勧めのソフトを理由と一緒に答えてください



ジャンルはなんでもいです



できるだけ多くお願いします


|||



第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇

http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_z2/

自分はPSPのスパロボは全てやりましたがグラフィック、細かい動き等は今作がダントツで1番です。



プロ野球スピリッツ 2011

http://www.konami.jp/prospi/2011/

やっぱり1番凄かったのは看板の再現でした。



ガチトラ! ~暴れん坊教師 in High School~

http://gachitora.com/

主人公の破天荒さが面白い。



ペルソナ2 罪

http://p2is.atlusnet.jp/

中々暗い感じですが、戦闘は楽しいです。



ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション

http://www.square-enix.co.jp/ff4cc/

戦闘がめちゃくちゃテンポがよくて、サクサク敵を倒せます。



モンスターハンターポータブル 3rd

http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/

モンハン特有の迫力や中毒性はそのまま健在しています。

スパロボOGについて。 今週発売のファミ通で、PS3版「第2次スパロボOG」の...

スパロボOGについて。 今週発売のファミ通で、PS3版「第2次スパロボOG」の記事があったらしいのですが本当ですか?

こちらでは最新のファミ通は明日発売なので、真偽が分かりません。

(明日の朝までに回答を締め切りたいと思います)


|||



現在の状況です



・PS3で「第2次スーパーロボット大戦OG」発売決定。

・ロボットは2D、背景は3D。

・現在開発度60%、2011年内発売予定。

・幻の漫画「ロストチルドレン」からイングがエクスバイン改造機「アッシュ」で参戦。

・Dからエールシュバリアーとジョッシュが新武装を引っさげて参戦。

・リアルロボットレジメントからフリッケライガイストとアリエイル参戦。

・MXからサーベラスとヒューゴとアクア参戦。

・2αから龍人機、アルテリオンも参戦。

・その他新規機体が色々登場。



限定版が高すぎる・・・・・



クロすけ



|||



本当みたいです。第2次OGというか、OG3ですね。

Dの主人公のジョッシュや、MX主人公ヒューゴが参戦するようです。

ハードはPS3みたいですね。

鑹层€呫仾銉儨銉冦儓銈儖銉°亴娣枫仏銇c仧銈层兗銉?銈广兗銉戙兗銉儨銉冦儓澶ф垿 銇c仸銆併仼銇嗐亜銇嗙墿瑾?..

鑹层€呫仾銉儨銉冦儓銈儖銉°亴娣枫仏銇c仧銈层兗銉?br />
銈广兗銉戙兗銉儨銉冦儓澶ф垿 銇c仸銆併仼銇嗐亜銇嗙墿瑾炪仹銇欍亱锛?br />
銇俱仧銆併偣銉堛兗銉兗銇€e嫊銇椼仸銇勩伨銇涖倱銇嬶紵

銇濄亞銇倝銇┿倢銇屻偑銈广偣銉r鏂般仐銇勩亱鏁欍亪銇︺亸銇犮仌銇勩€?br />
銈ㄣ兇銈°倐銇傘倠銇ㄣ亜銇嗐亾銇ㄣ仹

銈勩仯銇︺伩銇熴倱銇с仚銆?br />
銇婇銇勩仐銇俱仚銆?/p>
|||



銈广兗銉戙兗銉儨銉冦儓澶ф垿銈枫儶銉笺偤銇粬銇柟銈備话銈夈倢銇︺亜銈嬨倛銇嗐伀鍙ゃ亸銇優銈搞兂銈兗锛恒倓鍒濅唬銈兂銉€銉犮€佹渶杩戙伄銈傘伄銇с伅鍓佃仏銇偄銈偍銉偑銉炽倓銈ㄣ偊銉偒銈汇儢銉崇瓑銇柊鏃ф銆呫仾銉儨銉冦儓銈儖銉°亴涓€銇ゃ伄涓栫晫銇泦銇俱倞鎴︺亜銈掔拱銈婂簝銇掋倠銇ㄣ亜銇嗐偡銉熴儱銉兗銈枫儳銉抽ⅷ鍛炽伄銈层兗銉犮仹銇欍€?br />


銇°仾銇裤伀鏂颁笘绱€銈ㄣ兇銈°兂銈层儶銈兂銇?br />
銉汇偣銉笺儜銉笺儹銉溿儍銉堝ぇ鎴︼鸡(銈汇偓銈点偪銉笺兂銆侊及锛?

銉汇偣銉笺儜銉笺儹銉溿儍銉堝ぇ鎴︼鸡 瀹岀祼绶?銈汇偓銈点偪銉笺兂銆侊及锛?

銉汇偣銉笺儜銉笺儹銉溿儍銉堝ぇ鎴ξ?锛帮汲銆併儔銉兗銉犮偔銉c偣銉?

銉汇偣銉笺儜銉笺儹銉溿儍銉堝ぇ鎴︼辑锛?锛帮汲锛掋€侊及锛筹及)

銉荤涓夋銈广兗銉戙兗銉儨銉冦儓澶ф垿伪锝炵祩鐒夈伄閵€娌炽伕(锛帮汲锛?

銇簲浣滃搧銇嚭婕斻仐銇︺亜銇俱仚銆?鐧哄2銇曘倢銇熼爢銇€傘偣銉笺儜銉笺儹銉溿儍銉堝ぇ鎴︼汲锝冿綊锝侊綅锝傦綄锝?锛o綇锝嶏綅锝侊綆锝勶絽锝掋仺銇勩亞銇伀銈傚嚭婕斻仐銇︺亜銇俱仚銇屻亾銈屻伅銈枫偣銉嗐儬銇屽叏銇忛仌銇嗐伄銇у壊鎰?



瑁滆冻銇枒鍟忋亱銈夌瓟銇堛仌銇涖仸銇勩仧銇犮亶銇俱仚銇屻€岀涓夋銈广兗銉戙兗銉儨銉冦儓澶ф垿伪锝炵祩鐒夈伄閵€娌炽伕銆嶃伅2005骞达及锛筹紥銈姐儠銉堛仺銇椼仸鐧哄2銇曘倢銇熴倐銇仹銇欍€傘偣銉戙儹銉溿偡銉兗銈恒伅銇嬨仾銈娿伄銉掋儍銉堛偡銉兗銈恒仹銇欍亴涓彜銇嚭鍥炪倠銇倐澶氥亜銈撱仹(绗?鍩烘湰鐨勩伀2000鍐嗐亗銈屻伆涓彜銈层兗銉犮偡銉с儍銉椼仹璩煎叆銇с亶銈嬨仺鎬濄亜銇俱仚銈堛€?br />


銇屻€佺⒑銇嬨伀銈ㄣ兇銈°兂銈层儶銈兂銇屽弬鎴︺仐銇︺亜銈嬩綔鍝併仹鐝惧湪鏈€銈傛柊銇椼亜銇伅銇撱伄绗笁娆∥便仹銇欍亴姝g洿銇勩仯銇︺亾銇綔鍝併倰銇勩亶銇倞濮嬨倎銈嬨伄銇偑銈广偣銉″嚭鏉ャ伨銇涖倱銆傘仢銈屻伅浣曟晠銇嬶紵銈裤偆銉堛儷銇с仾銈撱仺銇亸銇婂垎銇嬨倞銇犮仺鎬濄亜銇俱仚銇屻亾銇綔鍝併€併偣銉笺儜銉笺儹銉溿儍銉堝ぇ鎴ξ便偡銉兗銈恒伄鏈€绲備綔銇伄銇с亾銈屻伨銇с伄銈枫儶銉笺偤浣溿倰銉椼儸銈ゃ仐銇︺亜銇亜銇ㄦソ銇椼倎銇亜閮ㄥ垎銇屽銇欍亷銈嬨亱銈夈仹銇欍€?涓€蹇溿亜銇嶃仾銈娿亾銇綔鍝併亱銈夈儣銉偆銇欍倠浜恒伄銇熴倎銇敤瑾炶鏄庛伅銇傘倞銇俱仚銇屸€︺倓銇倞鏂囧瓧銇犮亼銇犮仺浼濄倧銈娿伀銇忋亜銇с仚銇嬨倝銇?銈傘仐绗笁娆∥便倰銉椼儸銈ゃ仌銈屻仧銇勩伄銇倝銇濄倢銇俱仹銇便偡銉兗銈恒倰鍏ㄣ仸銉椼儸銈ゃ仌銈屻仸銇嬨倝銉椼儸銈ゃ仚銈嬨伄銈掑挤銇忋偑銈广偣銉°仐銇俱仚銆傗€﹀噭銇俱仒銇忛暦銇忋仾銈娿伨銇欍亴銆傘伨銇熚便偡銉兗銈恒伄鍓嶄綔銇с亗銈嬨€岀浜屾銈广兗銉戙兗銉儨銉冦儓澶ф垿伪銆嶃亱銈夋帯鐢ㄣ仌銈屻仧銆屽皬闅婄法鎴愩偡銈广儐銉犮€嶃亴鍒濆績鑰呫伄鏂广伀銇祼妲嬨倓銈勩亾銇椼亜銈傘伄銇犮仺鎬濄亜銇俱仚銇仹銇撱倢銈傘亜銇嶃仾銈婄涓夋伪銇嬨倝銉椼儸銈ゃ仌銈屻倠銇倰鍕с倎銈夈倢銇亜鐞嗙敱銇竴銇ゃ仹銇欍伃銆?br />


銇°仾銇裤伀鍍曘伄銈偣銈广儭銇浜屾伪銇ㄧ涓夋伪銇枔銇櫤澹层仌銈屻仧銆屻偣銉笺儜銉笺儹銉溿儍銉堝ぇ鎴︼辑锛搞€?锛帮汲锛掋伨銇熴伅锛帮汲锛?銇с仚銆傜悊鐢便倰鎸欍亽銇曘仜銇︺倐銈夈亜銇俱仚銇ㄣ€?br />


1銆佺祼妲嬪垵鏈熴亱銈夈偍銉淬偂銇屽嚭銈?绗笁娆∥便伅銇°倗銇c仺閬呫倎)

2銆併偛銉笺儬銇洠鏄撳害銇屻偡銉兗銈恒伄涓仹銈傘亱銇倞銈勩仌銇椼亜閮ㄩ銇叆銈?br />
3銆佸崢鍝佷綔鍝併仾銇仹銇濄伄銈层兗銉犮仩銇戣卜銇堛伆銈堛亜銆備腑鍙ゅ競鍫淬伄鍊ゆ銈傚畨銇?br />


銇仼銇с仚銆傘伨銇傘偍銉淬偂銉炽偛銉偑銉炽仺鍏便伀銉┿兗銈笺儠銈┿兂銇ㄣ亜銇嗐偍銉淬偂涓︺伀瑷畾銇倓銈勩亾銇椼亜浣滃搧銇屽弬鎴︺仐銇︺亰銈娿仐銇嬨倐銇撱伄浜屻仱銇綔鍝併伄瑷畾銇屻偗銉偣銈兗銉愩兗銇椼仸銇勩仸鏇淬伀銇婅┍銇屻倓銈勩亾銇椼亜浜嬨伀銇仯銇︺仧銈娿€併仢銇粬銇弬鎴︿綔鍝併伄瑭便亴鏃伀绲備簡銇椼仸銇勩倠銈傘伄銇屽銇嬨仯銇熴倞(銈傘仭銈嶃倱銇濄伄杈恒倞銇枃绔犮仹瑾槑銇椼仸銇忋倢銇熴倞銇仐銇俱仚銇屸€?銇仼銇傘倞銇俱仚銇屻偛銉笺儬銇柟銇仌銇忋仌銇忛€层倎銈夈倢銇﹁壇銇勬劅銇樸仹銇欍€傦及锛筹及鐗堛伅銉兗銉夈亴闀枫倎銈夈仐銇勩仹銇欍亴銆?br />
銇傘€併仢銈屻仺锛几銇伅銆屻亰姘椼伀鍏ャ倞瑷畾銆嶃仺銇勩亜鏈€鍒濄伀鑷垎銇伈銇勩亶銇綔鍝併倰涓€銇?锛帮汲锛扮増銇笁銇?姹恒倎銇亼銈屻伆銇勩亼銇亜銇仹銇欍亴銈ㄣ兇銈°倰銈儊銇т娇銇嗐伄銇倝銇扮刀瀵俱伀銇婃皸銇叆銈娿伀銇椼仸銇娿亜銇熸柟銇屻亜銇勩仹銇欍倛銆?br />


闀枫亸銇倞銇俱仐銇熴亴浠ヤ笂銇с仚銆傘亾銇笅銇仭銈囥仯銇ㄣ儘銈裤儛銉倰鏇搞亶銇俱仚銇仹娉ㄦ剰銇椼仸涓嬨仌銇勩€?br />










銉汇儸銈ゃ亴鏈€寰屻伨銇с亜銈嬨伄銇涓夋伪銇伩銇с仚銆?锛わ迹鐗堛伄伪銇緥澶?

銉伙鸡鍨嬭鍌欍倰鎵嬨伀鍏ャ倢銈夈倢銈嬨伄銈傜涓夋伪銇伩銇с仚銆?鎵嬨伀鍏ャ倢銈嬨伀銇潯浠躲亴銇傘倞銇俱仚)

銉伙辑锛搞伅銈ㄣ兇銈″師浣溿伄绗叓瑭辩祩浜嗘檪銇嬨倝銇仒銇俱倞銇俱仚銆?銇濄伄寰屻儵銉熴偍銉垿銇屻仭銈冦倱銇ㄣ亗銈娿伨銇欍亴)



|||



鏈€杩戙伅澶т綋銇屻偑銉偢銉娿儷銇偆銉囥偑銉炽倓銉堛儍銉椼倰鐙欍亪锛佺郴銇.澶с仾鏁点亴鍑恒倠銈枫儕銉偑銇屻儫銉冦偗銈广仐銇熸劅銇樸仹銇欍€?br />


瑕佺磩銇欍倠銇ㄣ€佸湴鐞冦亴鑹层倱銇暤銇嫏銈忋倢銇︺仸澶ф贩涔变腑銇犮亼銇┿€佹渶寰屻伅鍔涖倰鍚堛倧銇涖仸澶栧畤瀹欍亱銈夋潵銈嬩汉椤炴姽娈恒伄鎰忔€濄倰鎸併仯銇熷ゴ绛夈倰鍊掋仚銇滐紒銇裤仧銇勩仾鎰熴仒锝?br />


銈广儓銉笺儶銉笺伅绗棌娆°仺闋伀浠樸亜銇︺仧銈夊墠浣溿倰缍欐壙銇欍倠銈堛亞銇劅銇樸仹銇欍€?br />
鐒″嵃绗棌娆°€佄辩郴銆丱G绯汇亴銇濄倢銇炪倢閫g稓銈枫儕銉偑銇伄銇嬨仾锛?br />


鏈€鏂般伅銈广兗銉戙兗銉儨銉冦儓瀵炬垿Z銇ㄨ拷鍔犮偡銉娿儶銈伄Z銉糞D銇с仚銆?br />
銇椼亱銇椼€併亾銈屻伀銇偍銉淬偂銇嚭鐝俱仐銇亱銇c仧銇仛銆?br />


鐭ャ仯銇︺倠涓仹銈ㄣ兇銈°亴鍙傛垿銇欍倠涓€鐣柊銇椼亜銇伅銆岀3娆°偣銉笺儜銉笺儹銉溿儍銉堝ぇ鎴ξ便€嶃亱銇?br />
銈傘仭銈嶃倱銆岀3娆°€嶃仺銇ゃ亜銇︺倠銇犮亼銇傘仯銇︺€併€屻偣銉笺儜銉笺儹銉溿儍銉堝ぇ鎴ξ便€嶃亱銈夈伄3閫g稓銈枫儕銉偑銇с仚銆?br />
銇с仚銇屻€併偡銈广儐銉犵瓑銇°倗銇撱仭銈囥亾澶夈亪銇ゃ仱銆佹柊瑕忋儣銉偆銉ゃ兗銇倐銈广儓銉笺儶銉笺亴瑾倎銈嬨倛銇嗐伀銇仯銇︺亜銈嬨伄銇с€佺3娆∥便亱銈夈伅銇樸倎銇︺倐鍗佸垎妤姐仐銈併伨銇欍倛

皆さんは第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇でどの参戦作品に作品の枠を越えてど...

皆さんは第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇でどの参戦作品に作品の枠を越えてどの作品にどの戦闘BGMを選択を設定をしていますのでしょうか?教えて下さい。自分では組み合わせは以下の通り。

自分としての参戦作品と作品の枠を越えた戦闘BGMでの組み合わせは

∀ガンダム&宇宙戦士バルディオス⇒トライダーG7のテーマ(無敵ロボ トライダーG7)

戦闘メカ ザブングル&宇宙大帝ゴッドシグマ⇒鳥の歌(獣装機攻ダンクーガノヴァ)

機動戦士ガンダムSEED DESTINY⇒DAYBREAK’S BELL⇒FIGHT(共に機動戦士ガンダム00 1st Season。)


|||



シルバー「主人公には鉄のララバイ、ガロード君に疾風ザブングルを設定しました。

なんかマッチしてんだよな~。



ダンクーガノヴァに灼熱の怒りでセンパイのBGMを受け継いだ、とかもやってます。」



|||



degicho_reginaさん誰がアンタに聞いた?

馬鹿だろ?知恵袋から出て行け


|||



部隊BGMで真珠の落涙固定にしてました。

スーパーロボット大戦をプレイしてみたいのですが、ありすぎてどれをやればいいか...

スーパーロボット大戦をプレイしてみたいのですが、ありすぎてどれをやればいいか分かりません。DSかPS2でやりたいのですが、どれがお勧めでしょうか?


|||



PSでプレイされるのでしたら、やっぱり「αシリーズ」ではないでしょうか?

α・α外伝・第2次α・第3次αとあり、やり応えはバッチリではないでしょうか?

ただ、全部そろえると結構お金がかかりますが・・・



あとは、「スーパーロボット大戦IMPACT」がお勧めです。

ソフト1本でなんと全101話と非常に長いストーリーが特徴です。

これなら、お金をかけずに長く遊ぶことができますよ。

難易度が高いと言われているようでしたが私はぜんぜん感じませんでした。



DSですが、持っていませんのでちょっと分かりません。

が、「スーパーロボット大戦W」がよろしいのではないでしょうか?

私がDSを持っていたら絶対に買っていますね^^



|||



DSのWは簡単でお勧めです。クリアした後も楽しめますし^^

PS2ならMX、もしくはαシリーズなんかが割と簡単です。

特にαシリーズをやっていると、将来的にOGシリーズをやるときに色々楽しめますよ。


|||



DSでしたら、GBAのRやJ、DSのWが難易度低めです。

PS2でしたら、MXでしょうね。



逆にオリジナルジェネレーションシリーズ、特によく初心者がグラフィックの良さにつられて手を出すPS2のオリジナルジェネレーションズはお勧めできません。

自由度が普通のスパロボに比べて高いので、基本がわからないと迷うこと必至です。


|||



一番難易度が低くて簡単なのがス-パ-ロボット大戦MXです。

スーパーロボット大戦 今持っているハードはPS3(60GB)だけなんですがテイル...

スーパーロボット大戦

今持っているハードはPS3(60GB)だけなんですがテイルズの新作がでるまで何かゲームをしたいと思っててスーパーロボット大戦をやりたいと思い
ました。

色々シリーズがあるみたいなんですがオススメはありますか?



自分としてはガンダムやエヴァが好きです。


|||



60GBってことは、PS2が動く時の機種でよろしいでしょうか?



エヴァ好きなら『スーパーロボット大戦α』(PS)や『スーパーロボット大戦MX』(PS2)をやられると良いかと。

『スーパーロボット大戦F&F完結編』(PS)と『第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ』(PS2)にも出ていますが、『F&完結編』は操作性でやや難がありますし、後者はストーリーにあまり関わらないので。

第二次スーパーロボット大戦Zは面白いですか?

第二次スーパーロボット大戦Zは面白いですか?

やってみたいと思っているのですが買っても損はしないゲームでしょうか?

また、PSPのスパロボは何が面白いのでしょうか?

Zがあまり面白くなかったらAをやってみたいなぁと思います



よろしくお願いします


|||



僕は面白いと思います。ここ最近でたスパロボの中ではかなり上位に来ます。

シナリオもあの難しい参戦作品の中ではかなりまとまっていて満足できました。

前作スーパーロボット大戦Zに出た作品は今回の第二次Zでは原作再現は皆無に等しいですが逆に新規参戦シリーズ新規参戦はかなり再現していて面白かったですし作品どうしのクロスオーバーもかなりあり楽しめました。



AとMXも面白いとは思うのですが第二次Zはメディアインストールができるのでロード時間がほぼなくてストレス無く遊べると思います。



難易度も熟練度をあげれば意外とやりがいがありますしあげなければすいすい進んでかなりやりやすかったです。



ただ参戦作品がかなり多いのに前作のZと違い小隊制ではないので一ステージで出せる機体が限られてきてしまいますが僕は逆に2周目で違う期待をメインで使ってみたりして飽きなかったのでとても楽しめましたし分岐もそういう風に作られていると感じました。



第二次ZかAで迷っているならば第二次Zを買うといいと思います



|||



スーパーロボット大戦Aは結構難易度が高いので第2次スーパーロボット大戦Z破界篇をオススメします。

もちろんその前にストーリーを理解するためにPS2でスーパーロボット大戦Zやスーパーロボット大戦Zスペシャルディスクをプレイしておきましょう。


|||



前作のスーパーロボット大戦Zをやっていればそこそこ楽しめますが今作だけだと正直イマイチです。

前作組が幅をきかせ過ぎていて今作組の扱いもシナリオもかなりしょぼいですね。

ガンダム00だけは優遇されていますが真ゲッターやグレンラガンやマクロスF目当ての人はがっかりすると思います。

ロージェノムが共通ルートではなく地上ルートのみの中ボス扱いにされてるのも残念でした。



再生篇が出るころには安くなってると思うので急いで買うほどの作品では全くありません。


|||



まだ途中だけど面白いと思います。

好きなアニメが参加してれば買いです。

メモステにインストールすれば読み込みも少なくなり快適プレイができますよ。

スパロボAも面白いです。

こちらはインストール未対応ですが、読み込みが気にならないくらい早いので、こちらもおすすめできます。

より思い入れの強いアニメが参加してる方を買うのが良いでしょう。

皆さんが当て嵌まる第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇の参戦作品の中で皆さんが...

皆さんが当て嵌まる第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇の参戦作品の中で皆さんが当て嵌まる参戦作品は何でしょうか?教えて下さい。自分の当て嵌まる参戦作品は以下の通り。

★は新規参戦。☆は携帯機初参戦。

★天元突破グレンラガン

★劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇

オーバーマン キングゲイナー

★コードギアス 反逆のルルーシュ

機動戦士ガンダムSEED DESTINY

★機動戦士ガンダム OO 1st season

☆∀ガンダム

☆無敵ロボ トライダーG7

☆戦闘メカ ザブングル

☆超重神グラヴィオンツヴァイ

☆創聖のアクエリオン

マクロスF

★劇場版マクロスF イツワリノウタヒメ

★交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい


|||



質問の意図が分かりません。

「皆さんが当て嵌まる参戦作品」とは何でしょうか。

スーパーロボット大戦シリーズのマサキの話はどのように繋がってますか?

スーパーロボット大戦シリーズのマサキの話はどのように繋がってますか?

どのように話が繋がっているのでしょうか?

特にマサキのストーリーの繋がりが知りたいです。

一応、アニメのスパロボは全部見ました。

ゲームはコンプリートボックスとOG、OG外伝、魔装機神1&2をやりました(マサキ関係のみを提示、αは除く)


|||



マサキだけに視点を置けば以下の時系列になります。



魔装機神1の1章



第2次



第3次



EX



第4次(またはFとF完結編)



魔装機神1の2章





第2次と第3次とEX(主に前半)を、同じ時間軸のαとα外伝に置きかえれない事もないですが、ある程度話に矛盾点が生じます。





魔装機神1の1章からOG1に繋げる事もできます。

OG2以降は未プレイなので不明。



魔装機神2も同様に未プレイ。



参考になれば幸いです。

第三次スーパーロボット大戦αに出てくる、超弩級万能宇宙戦艦ヱクセリヲン って、...

第三次スーパーロボット大戦αに出てくる、超弩級万能宇宙戦艦ヱクセリヲン って、昔やってた「ふしぎの海のナディア」の、ニューノーチラス号ですか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%81%97%E3%81%8E%E3%81%AE%E...


|||



いえ違います。

「トップをねらえ!」

に出てくる「対宇宙怪獣用超ド級戦艦」です。

全長7000mにも及ぶ、第四世代型戦艦だそうです。



詳しくは

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E...

を参照してください。





【genju_ro氏】

いえいえ、エクセリヲンは全長7km。 7000mですよ。



|||



↑7000メートルであっていますよ。

70000メートルは第5世代の銀河中心殴りこみ艦隊旗艦ヱルトリウムですね。



もちろんナディアのノーチラスとは別物です。


|||





全長7000mではなく、70000mです。

桁が違ってますよ。

銀河中心殴り込み艦隊の旗艦です。

スーパーロボット大戦に関して質問です。 スーパーロボット大戦シリーズの中で以...

スーパーロボット大戦に関して質問です。





スーパーロボット大戦シリーズの中で以下の条件に当てはまる作品はありますでしょうか?




:真ゲッター、マジンカイザー、ジェネシックガオガイガーが同時参戦している



:真ゲッターは「真・シャインスパーク」が使用可能



:マジンカイザーは「カイザーノヴァ」が使用可能



:ジェネシックガオガイガーは「ゴルディオンクラッシャー」が使用可能



:声付き





以上です。



DSのスーパーロボット大戦Wをプレイして、上記の3機の最強クラスの必殺技を声付きで聞きたいと思いました。



以上の条件に合う作品はありますでしょうか?



もしあれば教えて頂けると嬉しいです。



無ければ、3機同時参戦でなくても、どれかが出てないというものでも構いません。



では、お手数ですが、よろしくお願いしますm(_ _)m


|||



他の皆さんと同じ回答になりますが、全ての条件を満たすのはPS2の「第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-」しかないと思います。



・真・ゲッターとマジンカイザーはほとんど最初から使用可能ですが、途中でオーバーホールの為一時離脱(機体だけ)します。



・真・ゲッターが「真シャインスパーク」を使えるようになるのは最速で第37話からです。



・マジンカイザーが「カイザーノヴァ」を使えるようになるのは最速で第46話からです。



・ジェネシックガオガイガーが使えるようになる&ゴルディオンクラッシャーを使える様になるのは第42話からです。



|||



見事にPS2の第3次スーパーロボット大戦αがその条件を全て満たしています。技も完璧です。最初からは当然使えませんがじっくりとその時を待ってください。



3次とは言え、いきなりやっても大丈夫です。十分に楽しめると思います。



他のはジェネシックガオガイガーが抜けるものがいくつか…


|||



ジェネシックガオガイガーだけですが声付きで第三次スーパーロボット大戦a(アルファ)に出てますよ

他はちょっとわからないですねー;;


|||



α3ですかね?



ですよね

スーパーロボット大戦について質問です。小隊制ぢゃないシリーズを教えて下さい!

スーパーロボット大戦について質問です。小隊制ぢゃないシリーズを教えて下さい!


|||



第2次α

第3次α



OG OG2 OG外伝





などが小隊的なのを組むシリーズです



|||



α、α外伝(PS)インパクト(PS2)MX(PS2かPSP)

A(PSP)W(DS)

昔のは大体小隊じゃないですよ

この中だとAかMXがやりやすいかな?

PS2のスーパーロボット大戦シリーズを買おうと思ってます。なにが一番おすすめです...

PS2のスーパーロボット大戦シリーズを買おうと思ってます。なにが一番おすすめですか?


|||



もし初心者の方でしたら難易度で考えるのがいいと思います。

先に結論を言うと『MX』と『OGs』をオススメします。



既に紹介されている『OGs』も難易度は普通です。こちらオリジナルの機体・キャラクターしか出てこないので初めての方、特に好きなロボット作品がない方でも楽しめると思います。

『OG外伝』という続編が出ているのでそちらも揃えれば長く遊べます。



『MX』は味方の攻撃力が高めに設定されているので敵を撃墜するのにそんなに苦労しなかった覚えがあります。



反対に『インパクト』は攻撃力が低く、敵がなかなか倒せず難易度は高めだと感じました。

また話が全101話とすごく長い上、3Dマップが見にくい点からもあまりオススメできません。



『第2次α』、『第3次α』は攻略難易度は普通だと思います。

『第3次α』は後半HPの高い敵が多く出るので苦労するかも知れません。

この2つは小隊システムというのを採用しているので、ある程度スパロボに慣れていた方がいいと思います。

また、αシリーズはPSの『α』から続く作品です。

それぞれ単体でも十分に楽しめると思いますが、ストーリーに直接関わってくる部分もあるのでこれらを始めるのなら『α』から始めた方が楽しめると思います。

『α』も難易度は普通だと思います。



PS2で一番新しいのは『Z』ですが、これも難易度は普通だと思います。

しかし新システムであるフォーメーションシステムとそれに伴うトライチャージという新しい攻撃が追加されたので、やはり少し慣れてからのほうがいいと思います。



長文失礼いたしました。参考にしていただければ幸いです。



|||



OGsがお勧めです。



全部オリジナル作品なので、他のスパロボみたいに元ネタを知らなくても楽しめます。

スーパーロボット大戦の

スーパーロボット大戦の

今現在出ているスパロボ大戦で

魔装機神が出ているやつで最新のものって何でしょうか?



SFCの魔装機神やってはまりましたw



教えてください。

ネットで調べたけどよくわからなくて・・・


|||



魔装機神はウィンキー関係で使用できないので

他作品に登場しているのは

サイバスターとヴァルシオーネ、グランゾンくらいです。

最新はOG外伝。

その他ラ・ギアス勢は会話の中にはぼちぼち登場しますが、

ユニットとしてキチンと登場したのはPSのα外伝が最後、

グランヴェール、ガッデス、ザムジード、ディアブロ、ノルス・レイ

くらいでしょうか。



魔装機神が登場するのは

第二次、第三次、EX、第四次、F+F完結編、

α、α外伝、OG、OG2、OGs、OG外伝。

うちEX、F(+完結編)、α外伝以外は

サイバスター、ヴァルシオーネ、グランゾン、

たまにウィーゾル改とネオグランゾン程度。

ラ・ギアスでのストーリーが展開するのはEXのみ。

ラ・ギアスがマトモに出てくる魔装機神としてのシリーズは、

SFC魔装機神Lord Of Elemental、PS版真・魔装機神Panzer Warfare

くらいです。

PS2とDSのどちらを買うか悩んでいます。ソフトはスーパーロボット大戦やファ...

PS2とDSのどちらを買うか悩んでいます。ソフトはスーパーロボット大戦やファイヤーエムブレムなどのSRPが好きです。どちらがオススメですか?
あとオススメのソフトがあれば教えてください。


|||



ファイヤーエンブレムはPS2では絶対に出ないので、そういった点では出る予定があるDSの方がお勧めですね。



スパロボの場合、PS2にはインパクト、MX、第2次α、第三次α、OGS,OGS外伝と種類が豊富です。(+PS1のものも遊べる)



それに対しDSは今も所、Wしかないですね。(アドバンス用のA,R,Jを遊ぶ事は出来ますが・・。)



それに、PS2のソフトはPS3等に移行しつつありますし、DSの方が先が安定しているかも知れません。

そんな訳で、今買うならDSの方がお勧めですね。



お勧めはスパロボWですかね。(スパロボ好きなら確実に楽しめます。近年稀に見る良作ですよ。)



※ふと思ったのですが、PS2じゃなくてPSPだったりしませんか?

そういう場合も含めて

PSPの場合も書いておきます(お節介かもしれませんが・・)



PSPの場合もファイヤーエンブレムは絶対にありえません。スパロボはMX、Aが遊べますがリメイクばかりなのがマイナスですね。



まあ、DSの方がお勧めというのには変わりませんね。

『スーパーロボット大戦GC』(XO)の参戦作品の中では「1番古いかつ参戦歴が...

『スーパーロボット大戦GC』(XO)の参戦作品の中では「1番古いかつ参戦歴が多い参戦作品は初代『機動戦士ガンダム』」何でしょうか?教えて下さい。


|||



thamaki123さん 、こんにちは



GC(XO)の中で、参戦歴が多いのは「逆襲のシャア」。

その次が「Zガンダム」、その次が「ガンダムZZ」、さらにその次が「ガンダム」。



だから、『1番古いかつ参戦歴が多い参戦作品』だと、「逆襲のシャア」ですね。





補足:

「逆襲のシャア」も初代スーパーロボット大戦から参戦していますが?



GC(XO)で参戦作品が多いのは「逆襲のシャア」です。

「逆襲のシャア」は古いのだと新スパロボやα外伝、最近のだと第2次Zにも参戦していますが「ガンダム」は参戦していません。

つまり、逆襲のシャアより参戦作品数が多い(もしくは同じ回数の)作品で古い作品は他に無いのだから、GC(XO)で1番古いかつ参戦歴が多い参戦作品は「逆襲のシャア」です。



もしかして、単純に古い作品ってことですか?だったら、ダルタニアスになります。ガンダムが「1979年04月07日」、ダルタニアスが「1979年03月21日」です。

GC(XO)以外にダルタニアスが参戦したのはスパロボDがあります。

今日発表をした第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇について。(その3)。

今日発表をした第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇について。(その3)。

新機動戦記ガンダムW(テレビアニメ版)

無敵ロボ トライダーG7

六神合体ゴッドマース

超獣機神ダンクーガ

獣獣機攻ダンクーガノヴァ

真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日

マクロスF


|||



Zでは初めてです。後ボトムズシリーズもあります。トライダーはわかりませんが、他のは携帯機で参戦してます

今日発表をした第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇について。(その1)。

今日発表をした第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇について。(その1)。

∀ガンダム

無敵ロボ トライダーG7

戦闘メカ ザブングル

宇宙大帝ゴッドシグマ

宇宙戦士バルディオス

超時空世紀オーガス

超重神グラヴィオンツヴァイ

創聖のアクエリオン


|||



それであってるはずですよ

スーパーロボット大戦シリーズに最近興味をもちました。そこでオススメの作品を教えて下...

スーパーロボット大戦シリーズに最近興味をもちました。そこでオススメの作品を教えて下さい。ちなみに好きな作品はガンダムSEEDとDESTINYです。


|||



SEED…ですか…。

SEEDが搭乗するのはGBA版のJと第三次αなどですね。

SEED DESTINYが搭乗するのはKとZと第二次ZとLですね。



第三次スーパーロボット大戦α終焉の銀河へ PS2

J GBA

K DS

L DS

Z PS2

第二次Z PSP

質問です。PS2のスーパーロボット大戦で一番おもしろかった作品を教えてくださ...

質問です。PS2のスーパーロボット大戦で一番おもしろかった作品を教えてください。


|||



システムとか、登場作品とかすべて含めると第2次スーパーロボット大戦αかな?



ブレンパワードとかXボーン、逆シャアが出てたからね。



まあ、当然システムを進化させた第3次もおもしろかったですよ。



|||



難易度が簡単で有名なMXですね



難易度は本当に簡単でしたが



ストーリーなどBGMなど登場作品がよかったですね



これで難易度がもっと高かったら最高傑作でしたね

ガンダムSEED及びSEED DESTINYのゲーム曲

ガンダムSEED及びSEED DESTINYのゲーム曲

「第3次スーパーロボット大戦α」「スーパーロボット大戦Z」のように、ガンダムSEED及びSEED DESTINYの主題歌・エンディング曲が使われているゲームは他にありますか?

ゲーム名と、わかれば使われている曲名も知りたいです。


|||



自分が知っている中では

SDガンダムGジェネレーションADVANCEで、第1期EDのあんなに一緒だったのに

機動戦士ガンダムSEEDDESTINY連合VSZAFTⅡPLUSにDESTINYの第1期OPであるイグナイテッド、第4期EDである

君は僕に似ている

機動戦士ガンダム ガンダムVSガンダムにSEEDの第3期OPBilieve、DESTINY第2期OPPLIDE

機動戦士ガンダム ガンダムVSガンダムNEXTPLUSにSEED第4期OPRealize、DESTINY第3期OP僕たちの行方が起用されています



|||



ガンダム無双2でDESTINYのBGMが使われてます。

曲は忘れちゃったんですが、「君は僕に似ている」など

複数あった様な気がします。



ガンダムVSガンダムシリーズにボイス入りで使われてます。

ガンダムVSガンダムNEXT PLUSには「Realize」、「僕たちの行方」。


|||



ガンダムSEED系のゲームではない方が良いのでしょうかね。この場合は…



それだったら、アナザーセンチュリーズエピソードにありますね。Another Century's Episode 3 THE FINALという作品です。



玉置成美さんが歌っているRealizeのBGMが入っています。スパロボとは違いアクション系のゲームになります。スパロボのアクション版って考えてもらった方が分かりやすいですね。



一応、機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合 VS. Z.A.F.T.とかも西川貴教さんが歌うignitedがありますね。

コードギアスについて。 第2次スーパーロボット大戦Zをやっていて、そこでコー...

コードギアスについて。



第2次スーパーロボット大戦Zをやっていて、そこでコードギアスに少し興味を持ちました。


結構有名なタイトルなので知ってはいましたが、今まで見たことはなかったんですけど、アニメは面白いですか?主観で結構です。


|||



このアニメはただの戦闘だけじゃなくて、主人公の戦術が鮮やかで、見ててすごくわくわくしますww

終わり方も、いろいろ意見があるけど最高で、僕が一番好きなアニメです。



|||



一期と二期に分かれてるんですが一期は最高に面白かったですよ深夜枠だったこともありなかなか激しいです、二期になると日曜5時枠に移行したせいかまー面白いんですが一期のような勢いはないですね、でも総じて面白かったです。 是非見てみてください

今度出る第2次スーパーロボット大戦OGについてですが・・・ Amazonで初回限定版を...

今度出る第2次スーパーロボット大戦OGについてですが・・・



Amazonで初回限定版を予約しようか悩んでいます。



在庫とかきちんとあるのか、ちゃんと行き渡るのか。




Amazonに関しては色々話は聞いているので少し不安です。



それとも、安全に地元のゲームショップで予約した方がいいのでしょうか?


|||



値段が値段ですので大丈夫ではないでしょうか。

総生産数は分かりませんが、バンダイもこれだけ破格の値段で出しているので現定数を決めプレミアを見出すより多く売り出す事を前提に価格を決定してると思います。

ゲームの値段を差し引くとBDの価格は相当安いですからね。

しかも、限定版のみしかBDを付けないと銘打ってますので、あくまで個人の予測ですが予約期間内の受注ならば全て生産されると思います。

自分は安さを取り尼で予約してますが、今まで一度もキャンセルされた事はありませんよ。



|||



在庫が無い場合は無いと表示してあります。

予約注文すればAmazonから予約しましたとメールが来るので安心です。

半年に約15本ぐらいはAmazonで購入していますが何もトラブルは無いので大丈夫ですよ。

ショップと比べて安いのでオススメです。

ただしゲーム機本体は保証印が無いので止めた方がいいです。

地域によっては発売から2~3日掛かる場合がありますもし発売日に欲しければ近所のショップで予約して購入が良いと思います。


|||



初回特典的に誌物ですので予約しなくても買えると思います。実際にZⅡでも1か月は初回限定盤(プロダクトコード入り)が売られていたと思います。そしていまだZⅡBOXが売られています。


|||



そうですね・・

自分もAmazonは避けてますね、

以前安くて注文した事があり

頼んだ物と違うのが来てから

利用しなくなりました。



近所のショップで予約をすすめます。


|||



amazon予約した分はまず普通に届きますよ

ただ、地方だと当日には届かない事が多い



確実に当日に欲しくて、近くにゲームショップがあるとかなら通販利用するより店頭で予約した方が良いかな

JAM Projectの曲で 第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇のオープニングとアニメヴァンガ...

JAM Projectの曲で



第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇のオープニングとアニメヴァンガードでよく見るCMでアニメのフィギュアかわかりませんが10周年みたいなやつのCMで
JAM Projectの曲が使われていたんですが何か教えてくださいm(__)m



ヴァンガードのオープニングではありませんよろしくお願いします


|||



JAMファンですが、そのCMを見れない人間だから……

歌詞とかわかります?

「今君の胸に届けたい希望のヒカリ~」とかなら

グッドスマイルカンパニーの社歌になった

「ヒカリへのカウントダウン」ですね。

最近発売されたベストアルバムⅧ「GOING」に収録されてます。





スパロボZ破界篇のOPは「NOAH」ですね。



補足ありがとうございます。CMのは確実に「ヒカリへのカウントダウン」です!



|||



加勢します。



http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=oQRI5bSeU...



これですよね?



自分は好きですヒカリヘのカウントダウン!



下記ゲームについて質問です!

下記ゲームについて質問です!

① Gジェネレーションワールドにて、効率のいいキャピタル稼ぎをするにはどうしたらいいですか?

どこか稼ぎがいいステージ、レベル上げ安くて解体したときのキャピタルがいい機体教えてください。



② スーパーロボット大戦Z破界偏で、効率のいい資金稼ぎ方、ゲームオーバー&コンテニューで大量に資金調達できるステージ教えてください!


|||



1.

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1262333532



2.

下記サイトの全滅プレイポイントを見て下さい。



第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 攻略&まとめwiki

http://www44.atwiki.jp/srwz2nd/



第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 攻略&まとめwiki(Google Wireless Transcoder変換)

http://www.google.co.jp/gwt/x?wsc=tb&wsi=da432170625969b7&source=wa...





|||



①ヒゲころがし。詳細は過去の質問とか調べればすぐに出る。



②主人公をエースにして集中かけて敵の真ん中に置く。

または、ウィングやマクロスに祝福+感応かけてMAP兵器で一掃。

(一掃できるように反撃で削っておくと良い。)



コンテニューなんて使わなくても十分に資金調達できたので私はやっていません。

どうしても知りたければ攻略サイトを巡回してください。

コードギアスのスーパーロボット大戦参戦について

コードギアスのスーパーロボット大戦参戦について

4月14日に第2次スーパーロボット大戦Z破界篇が発売されるにあたって

知らない参戦作品を今DVDで観ております。

今さっきコードギアスR1とR2を観終わりまして

すごく面白いアニメで参戦は、ものすごくうれしいことだと思ってます^^

しかしそこで、ちょっと問題が・・・



コードギアスの設定上おそらくルルーシュが主人公(正義)で

スザク(悪)ということなんでしょう・・・



ですが僕はR1~R2最初から最後までルルーシュは悪で

スザクが主人公だと思ってるのです。(ブリタニア帝国は嫌い)

なんというかランスロットが好きなんです、機体が主人公機っぽいし

強いし・・・だからカレンとか負けてるの観ると面白くて^^;



スパロボで敵としてランスロットが登場するのは確実みたいでスザクを応援したい僕は

どうしたら黒の騎士団万歳!紅蓮最高~!なんて気持ちになれますか??

あと2部作のスパロボ後編でスザク仲間になると思いますか?


|||



恐らくスパロボ補正によって騎士団に好感が持てるようになっていたり・・・

あとは紅蓮、黒の騎士団の機体に力を入れてあげると愛着を持てるかもしれません。

後編についてですが、R2が参戦するのは間違いないと思いますが、味方になるかは予想が難しいですね。

確かR2では最後にブリタニア(主人公、スザク)対騎士団でしたよね。(すいません。R2はちゃんと見てないので(^^;)

この両者のどちらに主人公達が味方するかですね。

ただ1のZで主人公達は簡単に騙された事があったので・・・・

後編でも騎士団同様にルルーシュを敵と見なして戦うかもしれません。

しかし、原作ではルルーシュが勝利するので

ルルーシュVS主人公・騎士団→ルルーシュ・主人公VS騎士団・その他勢力

という形になるのではないかと思っています。



|||



>コードギアスの設定上おそらくルルーシュが主人公(正義)でスザク(悪)ということなんでしょう・・・



いいえ、コードギアスのジャンルはピカレスクロマンですよ。



つまりは悪者が主役だと公式に言っている。



あなたの見方は一面では正しいわけです。



まあ確かにスパロボでプレイヤーが操作するのはルルーシュ側だと思いますけどw



>スパロボで敵としてランスロットが登場するのは確実みたいでスザクを応援したい僕はどうしたら黒の騎士団万歳!紅蓮最高~!なんて気持ちになれますか??



コードギアス以外のお気にいりの作品のキャラで倒す、とかですかね。



私は敵なら容赦しないんで、あんまり気にしてないです。



>あと2部作のスパロボ後編でスザク仲間になると思いますか?



これはなるでしょう。ただその時は原作通りなら・・・な展開ですね。


|||



あなたの質問をみてコードギアスの参戦を知りました(・0・)

絶対に買いに行きます(^0^)/



僕は基本ルル目線なのでR1の虐殺事件からゼロレクイエムまでのスザクは嫌いです。

「ブリタニアを中から変える」なんてただの偽善者だと思えばいいんじゃないですか?


|||



敵の時は機体とパイロット能力が激高で苦労するのに



仲間になると能力低下・・・スパロボお決まりのパターンでしょう

父にゲームを買ってあげたいです!お薦めありますか? ちなみに、Wii、PSP、PS2、D...

父にゲームを買ってあげたいです!お薦めありますか?

ちなみに、Wii、PSP、PS2、DSのソフトでお願いします!

父がやったゲームは、

ドラクエⅢ~Ⅵ


トルネコの大冒険1~3

少年ヤンガスと不思議なダンジョン

スーパーロボット大戦MAX

第三次スーパーロボット大戦α

ファイナルファンタジーⅢ~Ⅵ

です。


|||



僕だったら



1

バイオハザード4



2

スーパーロボット大戦W



3

スーパーロボット大戦K



4

スーパーロボット大戦L



5

逆転裁判

蘇る逆転



6

逆転裁判2



7

逆転裁判3



8

逆転裁判4



9

逆転検事



10

逆転検事2



11

428 封鎖された渋谷で



12

ひぐらしのなく頃に絆

第一巻・祟



13

ひぐらしのなく頃に絆

第二巻・想



14

ひぐらしのなく頃に絆

第三巻・螺



15

ひぐらしのなく頃に絆

第四巻・絆が

オススメですね



|||



ドラクエ8(PS2)をおすすめ致します!

ヤンガスが仲間キャラとして登場します。

私は、8はストーリーとBGMと仲間キャラが魅力的だと思っています。

感動して泣く時もありましたが、意外に笑う時が多いです。

特にヤンガスの言動が面白いので、よく声に出して笑いました。

通常エンディングまで頑張ると、少しではありますが3との繋がりが発覚します。

裏エンディングまで頑張ると、1のような古き良き展開になります。

良かったら是非プレイして頂きたいです。


|||



なかなかスタイリッシュなゲームやってますねぇ。

アクション系ではなくじっくり考えながらやるゲームがよさそうなので



信長の野望DS2

三国志DS2がオススメです。



天下統一を目指シミュレーションゲームでじっくり考えながら遊べます。

世代的にも戦国物がよくあうかと。

α、第2次α、第3次αに魔装機神キャラは出てますか?

α、第2次α、第3次αに魔装機神キャラは出てますか?

また、魔装機神キャラの中で、どんなキャラが出てますか?

各タイトルごとに教えていただけるとありがたいです。


|||



αではマサキとリューネ、シュウがパイロットとして使用可能。



α外伝にはマサキ、リューネ、テュッティ、ヤンロン、ミオ、セニア、プレセアがパイロットとして登場。

シュウ、モニカ、サフィーネが敵として登場。



以降のシリーズには登場しない。





だったと思います。





【補足分】

両方正しいです。



αシリーズは、『スーパーロボット大戦α』『第2次スーパーロボット大戦α』『第3次スーパーロボット大戦α』のほかに、無印の外伝『スーパーロボット対戦α外伝』があります。

私はご質問を「α外伝を存じられないだけで、意図としてはαシリーズ4作品全て」と判断してα外伝も含めて回答しましたが、もう一方は「質問文で書かれた、α外伝を含まない3作品のみ」で回答いただいていますので、回答が相違したように見えているだけです。



|||



αだけに出てたと思います。



キャラはマサキとリューネとシュウの3人だけだったと思います。



[補]

pico_6ytさんのおっしゃる通りです。



α外伝は除外して答えてしまいました。

ゲーム第2次スーパーロボット大戦Z破壊編で質問です。今30話をプレイ中なんです...

ゲーム第2次スーパーロボット大戦Z破壊編で質問です。今30話をプレイ中なんですが仲間が以上に増えて困っています。どの機体を使うべきか困っています。みなさんが思うオススメ機体を教えてください。


|||



はじめまして



最終的にガイオウとのラストバトルに備えておきたいユニットは、ブラスタ・真ゲッター・ガンダムエクシア・グレンラガン・ファイナルダンクーガ・ダンクーガノヴァ・オーガス



僕のおススメは、こんな感じですかね。こいつらさえしっかり整えとけばラストまでかなり楽になります。



アクエリオンやグラヴィオン・キングゲイナー・ビッグオーなどもありますが自分の場合今回は、あんまり使えない感じだと思います。



それに前作でも使ってて飽きちゃったのかな・・・



|||



私は今44話あたりなのですが、リアルロボット系ばかり強化しています。ν・百式・Z・キラ・アスランの機体等。

フル改造すると、攻撃も結構強いですし、回避率は0%だし。 逆にスーパーが弱すぎる。

とはいっても、最終話に近づくと苦しくなるのかもしれませんね~。 まあ、好きなロボットを強化するのが

いいと思うのですが・・・


|||



今回はキャラが凄く多いので迷ってまんべんなく育てると失敗したと感じると思います



特に、今回はカネが余り気味なので分岐ごとに色々手をだすと

強キャラが少なくて最後のほうの次元獣が異常に面倒になります



スーパー系なら既に出ているゲッター、マジンガー、グレンラガン、ダンクーガノヴァ

他にはやっぱりダイターン、アクエリオンがまだまだ強いですし

ゴッドマーズもエースボーナスがついてからは大化けします



リアル系なら紅蓮、スコープドッグがダントツで、スーパー系を喰った働きをしてくれます

次点で主人公機、ストフリ、ニルヴァーシュ、ガウェイン、エースボーナス取得後の月下でしょう

今回はあまりガンダム系の扱いはよくないですね



あとは前線に出れるよう改造した修理機体と

余裕があれば補給技能つきの補給機が一体いると楽になります



また、フル改造ボーナスとエースボーナスがかなり優遇されているので

基本は武器→フル改造の方針でいけば

どのキャラでも最後まで使い続けることが充分可能ですよ


|||



私もまだ、37話くらいです。



オススメというか、ルートによって機体の初出が違うので

なんとも言えませんが、自分は00ルートだったので、エク

シア、デュナメス、ダンクーガノヴァを20話くらいまでに、

フル改造しました。



エクシアは刹那が集中持ちでリアル系の為、単騎で敵陣

突入係り。削り役です。



デュナメスはロックオンが援護攻撃を持ってますので、序盤

から中盤は熱血持ちが少ない為ボス戦には重宝します。

また、狙撃持ちで射程外からの超長距離射撃もできます。

(フルで改造し、ハロを強化パーツに狙撃を加えると無限拳

並みの射程になります)



ダンクーガノヴァは、気力が上がるまで大変ですが、連続行動

をスキルにつけ、エースボーナスは覚醒が入りますので、最高

1ターンで3回動けます。スーパーロボットなので攻撃力も高い

武器を持っています。狙撃に突撃を加えるとこれも移動しながら

長距離で攻撃が可能になる機体になります。



ルートによって鍛えたほうがいい機体が変わってきます。



2週目、3週目以降に楽しみが増えていいのではないかと思います。


|||



自分も他の回答者と同じくスーパー系をオススメします。



機体はマジンガー、グレンラガン、真ゲッターあたりがかなり強いので推奨。

ネックとなるENですがENの改造は前提としてダイガードを補給要員として運用させればガンガン使えます

あとはガウェインの指揮が強いです。



オススメ云々は無しにすると最終的には好きな機体を選べばいいと思います。


|||



僕はスーパーロボット系がいいと思います。



例としてマジンガーZなどがいいと思います。



なぜならばスーパーロボット系は・・・HPが高い!防御力も高い!そして・・・武器がつよい!



と言う理由です。



まぁエネルギーの消費率が高いとゆう短所もありますが、強化パーツのエネルギーを回復するやつを

装備していれば大丈夫ですよ!

僕は最近第2次スーパーロボット大戦Zをしてるのですが、クリアした皆さんは何時...

僕は最近第2次スーパーロボット大戦Zをしてるのですが、クリアした皆さんは何時間でクリアしましたか?

あと戦闘デモはどのくらいOFFにしましたか?シナリオも飛ばした人はいるでしょうか?

回答よろしくお願いします。


|||



SRポイントはなるべくとって何度か全滅プレイで資金を稼ぎましたので(といっても狙ってやったわけではないのですが)50時間はこえてましたね

戦闘デモは最初の戦闘および特殊戦闘のとき以外は基本OFFでしたね

あとは武装が追加されてそれらを使うときくらいでしょうか

たまーにそれ以外で見るときもありますが基本はOFFでした

シナリオは飛ばしたことないです



|||



二週目しかわかんないから二週目教えます。



OO勢・マジンガーZ・ブラスタ・ダンクーガノヴァ・真ゲッター・ウイング・紅蓮・ガウェイン・月下・ニューガンダム・DX・サンドロック・ヘビーアームズ→フル改造で話スキップしまくり、戦闘デモは気分で見てSRポイントは取れればとって17時間くらいでした。


|||



全部きっちり読み進めて35時間でした全滅プレイなどは無しでSRポイントも取れればいいか程度の進め方です

僕は明日、発売する第2次スーパーロボット大戦Zを買おうと思ってるのですが、知...

僕は明日、発売する第2次スーパーロボット大戦Zを買おうと思ってるのですが、知ってる人は分かると思うのですが、

僕はデイケアという精神病の人が働くための勉強?のようなことをするところに通っていて、

最近行ってないんです、サボってばかりです、こんな僕にスパロボをプレイする資格ないですよね?

デイケアに行けないようじゃダメだと僕は思います、皆さんのご意見よろしくお願いします。


|||



買ってもいいと思います。

要は、ヤル気ですからデイケアに行った後でしかしないと決めやればいいと思います。



自分に縛りプレイですね!



|||



買いたいのなら買えばいいと思います。



多分、自分でやる気にならない限り、スパロボを買おうが買うまいがあなたがデイケアに行かないのは変わらないと思います。



また反対に、やる気さえ出ればスパロボを買ったところでなんの支障もないと思います。

スーパーロボット大戦Lなんですがシステムはどうなってますか? 第2次αのような小...

スーパーロボット大戦Lなんですがシステムはどうなってますか?

第2次αのような小隊だったりとか。


|||



開発中の画面を見る限り、特別なシステムは見当たりません。

公式ホームページのシステムの欄が工事中と書いてあったところを見るとなんかあるとは思いますが。



|||



まだ発表されていません。

スーパーロボット大戦をやってロボットアニメにはまったという方にききます

スーパーロボット大戦をやってロボットアニメにはまったという方にききます

①スパロボ歴



②初めてやったスパロボ



③その後最初にはまったロボットアニメ



④最強ユニット(版権作品)1つ



⑤最強ユニット(オリジナル)1つ



⑥次回作に出てほしい作品



僕は①3年 ②第3次α ③エヴァンゲリオン ④イデオン ⑤ディスアストラナガン ⑥コードギアス



回答よろしくお願いします。


|||



1、15年ぐらい。



2、SFの第4次。



3、Zガンダム。



4、第4次のサーヴァイン。F完のイデオン。



5、EXのネオグランゾン



6、銀河漂流バイファム



SFの第三次かEXのシュウの章をやってみてください!



|||



1、7年半



2、第4次S



3、超獣機神ダンクーガ、新機動戦記ガンダムW、ラーゼフォン



4、神聖ラーゼフォン



5、ヴァルシオン(F完シロッコが乗ったver)



6、ダンクーガノヴァ


|||



①スパロボ歴



4年



②初めてやったスパロボ



A



③その後最初にはまったロボットアニメ



機動戦艦ナデシコ



④最強ユニット(版権作品)1つ



イデオン



⑤最強ユニット(オリジナル)1つ



ヴァルザカード



⑥次回作に出てほしい作品



天空のエスカフローネ


|||



①5年弱

②第三次α

③フルメタルパニック!

④ストライクフリーダムガンダム

⑤神化ヤルダバオト

⑥マイトガイン ジェイデッカー


|||



①約10年



②スーパーロボット大戦64

ガンダムW目当てでやってたかな。



③機動武闘伝Gガンダム

64をプレイしていた時、ゴッドがガンダムWの機体並みに格好良かったからなあ・・・



④ゴッドガンダム

ガンダムでこの攻撃力は異常ですね。近距離戦では敵無し。

フル改造Hモードはもはやチート。

他にも真ゲッターやα外伝のマジンカイザー、ウイングゼロも上がりますが

やはりリアル系特有の高い運動性、スーパーロボット並の高い攻撃力

単体技、合体技の豊富なバリエーションから見ても最強の機体だと思います。



⑤スレードゲルミル

見るとグレンラガンを思い出しますね。

見た目も好きですが、強さも折り紙つきです。



⑥物語上問題だらけだが見てみたいのはグレンラガン。


|||



①19年

②GBの初代スパロボ

③超獣機神ダンクーガ

④Fのイデオン(イデオンガンが射程∞ 攻撃力9999は反則)

⑤EXの裏技で使えるネオグランゾン

⑥熱血最強ゴウザウラー

(ライジンオーが出たので)


|||



①10年

②F

当時小学生の自分には無理でした。

懲りずにF完も買ってしまいましたが・・・

③ガンダムW

④真ゲッター(D)

他作品でも強いですがDでは特にすごかった気がします

⑤ヒュッケバインガンナー(α)

とにかく反則的な強さです。一騎当千の活躍

プレイしていないのならぜひ

⑥マクロスF

7とセットで


|||



①第三次αから全て



②第三次α



③勇者王ガオガイガー



④天のゼオライマー



⑤アシュセイヴァー



⑥ガンダムOO


|||



①10年、αを中古で買ってからのファン。

②15年以上前かな、元祖GBのスーパーロボット大戦。

その時は意味がわからずギブアップ、10才前後の話し。

③スパロボがきっかけならばガンダムシリーズ。

④νガンダム&アムロ、出て作品ではいつもエース。

⑤ハイペリオン

⑥新規参戦コードギアス・ラインバレル・マクロスF・ダイガード

復活声付き2D

ダンバイン・レイズナー・フルメタ・ゴットマーズ・真ゲ対ネオゲ・ファフナー・ガン×ソード

無理を承知で

グレンラガン・マブラヴ・デモンベイン


|||



①12年くらい



②スパロボF

難しすぎて途中で諦めました(笑)



③ガンダムW

スパロボでストーリーに興味をもち全話みました



④ゴッドガンダム

ガンダム系であの攻撃力と合体技の多さは最強だと思います(ただしJは除く)



⑤ガンレオン

おっさん主人公・あのBGM・スーパー系で修理&補給もち(続編で後継機に期待)



⑥2D戦闘の据え置き版で

デモンベイン

ゼーガペイン

リーンの翼

ガン×ソード

ファフナー

スターゲイザー

ダンクーガノヴァ

フルメタ


|||



①11、2年くらい



②第4次S

ラスボス強すぎて無理と思いました。倒した時は狂喜乱舞でしたね。



③おそらく「機動戦士ガンダムF91」だったかと。

ゲームからアニメ見て、シーブックの髪が青くてびっくり!(ゲームでは髪が白く見える)



④ゴッドグラヴィオンかな。

わりと重宝しました。



⑤やはりダイゼンガー。

好きだというのもありますが、ボス戦ではHP削るのに大活躍でした。



⑥ガンダム00

多分出ると思いますけどね。でも最初は敵になりそうだなぁと(笑)

コードギアスも出て欲しいと思いますが、やはりギアスという能力に問題があるんじゃないかな、と思います。


|||



①18年強

②スーパーロボット大戦

③聖戦士ダンバイン

④ビルバイン(第4次)

⑤グランゾン(第2次)

⑥ボトムズ



最近はイロモノばかりなのでそろそろまともな作品を出してほしいものですね。


|||



①10年前後

②スーパーロボット大戦F

③新世紀エヴァンゲリオン、コードギアス、ガンダムSEEDシリーズ、ガンダム00

④ニルヴァーシュTYPE ZERO(スペック2)、真聖ラーゼフォンの二体

⑤ディス・アストラナガン、神化ヤルダバオト、ハイペリオンが同率で一位

⑥グレンラガン、コードギアス、ガンダム00


|||



①10年位

②プレステのF

③ガンダムW

④ウイングガンダムゼロカスタムも捨て難いけど、ニルヴァーシュ タイプゼロ

⑤SUPER ROBOT X-TYPE

⑥グレンラガン


|||



①11年

②スーパーロボット大戦F

③Gガンダム、エヴァ、エルガイム

④ゼオライマー/グレートゼオライマー

⑤スパロボF完結編のラスボスのヴァルシオン(装甲13000は固すぎたw)

⑥機神咆吼デモンベイン、ガンダムセンチネル、ガンダムブルーデスティニー



コードギアスはスパロボ製作側が嫌と拒否してるので出る確率は低いかと・・・;;



以上高2がお伝えしました~★ノシ


|||



①スパロボ歴

7~8年?



②初めてやったスパロボ

α

③その後最初にはまったロボットアニメ

覚えてない

④最強ユニット(版権作品)1つ

好きなって事?ガンダム系もしくはフルメタ

⑤最強ユニット(オリジナル)1つ

ガンレオンは惚れる

⑥次回作に出てほしい作品

デモ・・・いやなんでもない

来年の2010年冬になったらスパロボ感謝祭で第2次スーパーロボット大戦Zが発...

来年の2010年冬になったらスパロボ感謝祭で第2次スーパーロボット大戦Zが発表をするのですか?教えて下さい。ハードはプレイステーション3で行きたいと思います。


|||



今のところ何にも情報がないのでなんとも言えませんが・・・。



私的には,αシリーズに置き換えて考えてみると



スーパーロボット大戦α(PS)

スーパーロボット大戦α外伝(PS)

第2次スーパーロボット大戦α(PS2)

第3次スーパーロボット大戦α(PS2)



PS→PS→PS2→PS2となっているので,ZシリーズもPS2(Z)→PS2(SPD)→PS3(ZⅡ)→・・・と続くのではと思っています!



ただ,NEOみたいに3D戦闘っぽくなるのは勘弁してほしいです。

今日発表をした第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇について。(その4)。

今日発表をした第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇について。(その4)。

六神合体ゴッドマーズ

獣獣機攻ダンクーガノヴァ

真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日

マクロスF


|||



自分は公式で確認できてないんですが・・・とりあえず

覚えている範囲ではそうだと思います

でも任天堂系列では出ているので今までのスパロボファンであれば初めてではなく

とても新鮮というわけではなさそうですね

でも自分は声がつくだけでわくわくしますw

特にDSでダンクーガノヴァは戦闘音楽が好きでしたので楽しみです(原作未見ですが)

チェンゲは素直にうれしすぎますDからずっと待ってました

これでDのリメイクもできるのでは・・・

後は久々WのTV版もいいですね

アルファに次ぐ続きもの、たのしみですね

2012年3月26日月曜日

『スーパーロボット大戦』シリーズファンの方に質問です! 『スーパーロボット大戦...

『スーパーロボット大戦』シリーズファンの方に質問です!

『スーパーロボット大戦』シリーズも20周年を迎え、これまで数多くの名作が誕生してきたわけですが、そこで質問。

1.好きなスパロボ作品は?



2.好きなスパロボ生まれの機体&キャラは?



3.好きな主題歌・BGMは?



4.キツかった作品、ヌルかった作品は?



5.シリーズ最強のラスボスと言えば?



6.まだ参戦した事が無いロボットアニメ作品で、これは出して欲しい!という物はありますか?



7.今後、最新ゲーム機でリメイク作品が出たらプレイしてみたいスパロボ作品は?



8.PSP『魔装機神Ⅰ&Ⅱ』、PSP『第2次スパロボZ再世編』、PS3『第2次スパロボOG』買いますか?





ちなみに自分は…



1、スパロボαシリーズ

2.イングラム・プリスケン&アストラナガン

3.『VICTORY』『SKILL』『GONG』(JAM Project)、unchain∞world(水樹奈々)等

4.キツかった…F完結編、第4次、魔装機神 ヌルかった…第2次、Z、

5.ネオ・グランゾン(第3次)、カオス・レムレース(Z)

6.機動戦士ガンダムUC

7.スパロボαシリーズをPSPで是非!

8.全部買っちゃいます(*´ω`*)


|||





第三次スーパーロボット大戦(SFC)

いろいろ思い入れが深い物で





キャラはアルフィミィ

機体はゲシュペンスト・タイプRV





主題歌は第三次αのGONG

BGMは時を越えて(ウィンキー時代のスパロボのタイトル画面の曲)





キツイ:第二次スーパーロボット大戦、IMPACT(IMPACTはマップ移動と簡易戦闘が遅くて別な意味でキツかった)

ヌルイ:MX(多分最速でクリアしたスパロボだと思う)





第三次のネオ・グランゾン





機神咆哮デモンベイン(エロゲ、ギャルゲ原作だけどアニメ化したし良いと思うんだけど。頑張れ緑川)

太陽の牙ダグラム、機甲界ガリアン(ボトムズ出たことだし、ここらで高橋作品をもっと)





スパロボWを据置機でフルリメイクして欲しい

難易度はぬるかったけど最近の作品の中ではクロスオーバーが紙がかってたと思う

劇場版仕様のガイには驚愕





とりあえずは全部買う予定



|||



1.αだね外伝もそこそこかな

2.機体はアストラナガンに同意!キャラはアクセル!ギャップが良いよね

3.エースアタッカー(スペルがわからん)

4.Dのラスボスはキツかった・αのラスボスは1撃死で話にならん・・・

5.うーん・・・迷うけどネオ・グランゾン(第三次)かな、ゲームバランスぶち壊し(笑)

6.同じくUCに一票!!そして閃光のハサウェイも良い!映画かもして欲しい!!

7.イデオンをはずして無印とαを全リメイク!あの一体で一気につまらなくなった・・・

8.もちろん全部買いだね!!



最後に・・・ スパロボってイデオンだすと話もマップ攻略も台無しだよね


|||



1Impact☆

2キョウスケ・ナンブ

3Impactのダンクーガの曲。バンプレストオリジナルならエクセレンの戦闘曲

4キツイ⇒EX、ヌルい⇒GC

5ネオグランゾン(EX)



6んーUCかな

7R、D、J、W、K、L、64、第4次、すべて戦闘フルボイスで

8再世篇買います。


|||



1、スーパーロボット大戦64 シナリオがすばらしい



2、ビルバイン&ショウ・ザマ かっこいいしお世話になりました



3、「覚醒、ゼオライマー」 「時を越えて」 ぜひ聞いてみてください



4、きつい作品「第3次スーパーロボット大戦」個別で反撃命令ができない上敵が強い・・・



ヌルい作品「スーパーロボット大戦α」SRXの一撃必殺砲でラスボス一撃 えっ・・・・



5、 第3次のネオ・グランゾン ファンネルなどのダメージが500くらい・・・さらにMAP兵器の「グラビトロンカノン」×2は反則の域圧倒的な強さ。



6、「デモンベイン」



7、FおよびF完結編をPSPで!動くゲストメカがみたいっす!



8、出来たら買いたいですな。ただしお金が・・・・!



長々とすみませんでした。


|||



① 魔装機神! 全体的にOG寄り。



② ユニットならサイバスターとイスマイル。零式とアルト&ヴァイスもいい。キャラクターならラトゥーニとエクセ姉様。



③ 「春風のプレシア」「涙拭う翼」「TIME TO COME」「Cosmic Dance」「Rocks」「Portal」



④ 基本的に兄弟がやっているのを横で見ながらとやかく言うタイプなので実は自分でプレイしたものはあまりない。ごめんなさい。取り敢えず、α外伝は辛そうでしたね、主にバグが。……あとは初代も辛かった。



⑤ やっぱりグランゾンって言いたい



⑥ 友達と「ある意味大穴!」と言い続けているのは「魔法騎士レイアース」。出来れば参戦してほしいと思っていたボトムズが参戦したので実はあんまり思いつきません……。



⑦ EX! EX! いーえっくす!



⑧ 魔装機神は予約してきました! 第2次Zと第2次OGは多分弟が買うと思います^^


|||



1、スパロボαシリーズ

中でも外伝が1番好きです。ガンダムXと∀が初めて参戦したので。



2、龍虎王&クスハ・ミズハ

αシリーズでずっと使っていたので。



3、第3次αの「GONG」



4、キツかった(IMPACT) 話し長すぎる。

ヌルかった(第2次Z) 簡単すぎ。



5、第3次のネオ・グランゾン



6、ヒロイックエイジ

アルジェントソーマ

VANDREAD

奇鋼仙女ロウラン

アスラクライン



7、Kです。ガンソード、ガイキングのキャラにしゃべってほしい。



8、魔装機神は中古で、後は予約して買います。


|||



携帯機専門(しかも現在Wまでしかプレイせず)です。



1.D

初めてプレイしたスパロボです。登場作品もストーリーもドツボにはまって、20週ぐらいすることに…。

2.ラーズアングリフ

実弾が好きなんです。

3.Aの主題曲

4.キツかった→A初代(デモ飛ばせない的な意味で)

ヌルかった→W(家強すぎ)

5.MXpのラスボス

名前失念。

6.パトレイバー

まあ無理でしょうけど…



7.R、DのDSリメイク版

あの面子はなかなか出ないよ…。

8.今のところ予定なし

とりあえずK、L、Zやってきます。


|||





1・第4次スーパーロボット大戦



2・キャラ:イルムガルト・カザハラ。マサキ・アンドー。アラド・バランガ。機体:サイバスター。神化ヤルダバオト。



3・主題歌:GONG。BGM:轟き、覇懐する者。



4・キツかった:第3次スーパーロボット大戦(SFC)。当時幼稚園児の私には、ターン数の調整が大変だった記憶があります。ヌルかった:スーパーロボット大戦αとMX。これはプロデューサー公認(攻略本に、意図的に難易度を下げたというコメントがある)。



5・第3次スーパーロボット大戦のネオ・グランゾンか、スーパーロボット大戦EXリューネの章でISSを使うと戦えるネオ・グランゾン。EXの方は、倒した人は殆どいないかも。



6・未登場のスーパー系ロボットアニメ全般。以前よりは改善されましたが、まだリアル系が多すぎる。



7・第2次~4次(EXを含む)をPS3でやってみたいですね。



8・全部買います。


|||



1、スパロボαシリーズ 2.DiSRX(SRXとディス・アストラナガンの融合) 3.ICE MAN(ドラマレス.ver)/MIO、TIME_TO_COME,MARIONETTE_MESSIAH 4.キツかったF完結編、 ヌルかった…第2次、Z、 5.ネオ・グランゾン 6.勇者特急マイトガイン(ルート選択でブラックマイトガインが仲間になってほしい。できればグレートブラックも見てみたい)、マブラヴオルタネイティブ(武御雷(黒)が好き)小さな巨人ミクロマン(子供のころいつも見てた。)メダロット(子供のころいつも見てた。)アムドライバー(テッカマンもでれたから。) 7.スパロボWのPSP(ボォル!テッカアアアアア!) 8.全部買う。


|||



1.第三次スーパーロボット大戦α やっぱりあの難易度でイデオンとガンバスターはうれしかったです



2.ヒューゴとクスハとリュウセイ機体はサーベラスとバンプレイオス



3.GONGとVICTORY



4.キツイのはF完ぬるかったのはMXと第二次Z





5.どれも恐怖で忘れました ただ第三次αとMXのラスボスはイジメがいがありました



6.ガンダムUCですかね



7.自分もαシリーズをPSPでやりたいです



8.魔装機神Ⅰ&Ⅱは検討中 第二次Z再世篇は絶対買います 第二次OGはps3があるけど買いません


|||



1.64、第四次S、J、W



2.メカ=アシュクリーフ、ベルゼルート・ブリガンディ、R-GUN キャラ=エクセレン、アーク、セレイン、レフィーナ



3.ありすぎて・・・・『Over the World Wall』・『The Wathdog of Hell』・『Trombe!』他多数



4.キツい=IMPACT ヌルい=W、K、MX



5.第4次Sのグランゾン



6.ゾイドジェネシスが出れたので/ZEROを是非。インターミッションでイェーガー、シュナイダーとか換装したい。



7.第4次、F、64、J



8.一応予定では第2次スパロボOGは買おうかと検討中です


|||



1.好きなスパロボ作品は?



・第3次スーパーロボット大戦α



2.好きなスパロボ生まれの機体&キャラは?



・カイ・キタムラと量産型ゲシュペンストmk-Ⅱ改



3.好きな主題歌・BGMは?



・鋼鉄の孤狼

・紅の修羅神



4.キツかった作品、ヌルかった作品は?



キツい→F&IMPACT

ヌルい→第2次スーパーロボット大戦Z



5.シリーズ最強のラスボスと言えば?



・第3次スーパーロボット大戦のネオグラ



6.まだ参戦した事が無いロボットアニメ作品で、これは出して欲しい!という物はありますか?



・機動警察パトレイバー

・トップをねらえ!2

・ガサラキ

・超時空要塞マクロスⅡ

・機神咆哮デモンベイン

・ゼーガペイン



7.今後、最新ゲーム機でリメイク作品が出たらプレイしてみたいスパロボ作品は?



・第3次スーパーロボット大戦α



8.PSP『魔装機神Ⅰ&Ⅱ』、PSP『第2次スパロボZ再世編』、PS3『第2次スパロボOG』買いますか?



:魔装機神はユーザーの反応を見てから購入を検討。

残り2つは間違いなく即買いだ(笑)




|||



1.α。夢中で何周もやりましたね。あとライディーンの扱いが良いCOMPACT2シリーズ、スクコマ2

2.SRX、Rー1、ARTー1、アストラナガン、ベルグバウ、ディス・アストラナガン

、アルトアイゼン、アースゲイン、ソウルゲイン

ガルムレイド、ガルムレイド・ブレイズ、羽々斬、ラッシュバード、Gコンパチカイザー

書ききれない…

3.熱き魂、戦友よ、MACHINE SOUL~奇跡を呼ぶIMPACTPOWER~、Wのテーマ~億千光年の彼方へ~

4.きつかったのはCOMPACT2ですね。ちょっと簡単すぎるかな…と思ったのはW

5.COMPACT2、IMPACTのサザビー

6.ダイケンゴー、アルベガス、レザリオン、ゴールドライタン、ガリアン、ダ・ガーン、超者ライディーン、リヴァイアス、トップをねらえ2!、SDガンダムフォース、REIDEEN、HEROMAN、ボウケンジャーやゴーオンジャーなどの戦隊シリーズ

これも書ききれませんね…

7.Zのシステムとグラフィックでα。絶対買います

8.魔装は検討中。残り2つは必ず買います


|||



1.思い入れの強い4次S

2.キョウスケ・ナンブ@アルトアイゼン

3.桜花幻影

4.難:Fで特定ボス撃破(EVA使用は論外)易:MX

5.2次だっけ、遠距離武器が効かない子。

6.リーンの翼

7,Vitaでロードを早くしたり色々よくした インパクト(何

8。多分全部買う。


|||



1、FとF完結編

2、男「レーツェル」「ゼンガー」「シュウ」女「ルフィーナ艦長」

機体「トロンベって言われたやつ全部」「ダイゼンガー」「ネオグランゾン」 あと一応スパロボ生まれで「真ゲッターロボ」「マジンカイザー」

3、主題歌「SIKILL」 BGM「ダークプリズン」

4、キツかった・・・S、F ヌルかった・・・PS2の作品はほとんど。特にPSPの第二次Zは異常

5、ネオグランゾン(S)

6、ゲッターロボ・サーガ

7、PSPでFとEX・・・・反対に、Sはもう二度とやらん

8、PS3が無いので・・・PSPは全部買う予定です。

スーパーロボット大戦Wについて質問です。 スパロボWではGBAのスパロボを持ってい...

スーパーロボット大戦Wについて質問です。

スパロボWではGBAのスパロボを持っていると資金やパーツのボーナスを得ることが出来ますが、
一周目にこのボーナスを入手した場合、そのクリアデータを使って二周目を始めても、また入手する事は出来るのでしょうか?


|||



2周目以降でもボーナスパーツは入手できます。1回きりというのは、挿したソフト1種類につき1回という意味です。

なので、まずGBAソフトを挿した状態で始めて、セーブして電源を切る、ソフトを変えてコンティニュー。

全てのGBAスパロボ(A、R、OG、OG2、D、J、第2次)があれば、これを繰り返す事で、1話から全ての追加資金と

ボーナスパーツが手に入ります。(第2次は抽プレ品のレアソフトなので、入手は困難ですが)



|||



以前に回答した繰り返しで恐縮ですが・・・。

最終話をクリアしたデータで2周目以降をプレイした場合、



・クリア時の資金



・ユニットの改造段階



・パイロットのBP



・パイロット養成の累積値



・スキルパーツで修得した特殊技能



の以上5要素が引き継がれるそうです。

一方、引き継がれないのは、



・お気に入り設定



・撃墜数



・フル改造ボーナス



・強化パーツ、スキルパーツ



の4要素。

(ただし、強化パーツ&スキルパーツは、売却され、資金に還元されるらしい。)

また、「2周目からの新要素」というものもありまして、

それは、



・精神コマンド、敵改造値エディット

カズマが使う精神コマンドと覚える順番の変更が可能。

敵の改造段階を「周回数×3段階」のうちから選べる。



・ユニット、強化パーツの購入

敵が使用していた一部のユニットと強化パーツを購入できる。

(強化パーツの購入費は売価の2倍。)



・シナリオの変化

第12、13、32、最終話が変化。

3周目以降は、第12、13、32話のセットと最終話で、シナリオを選べる。



・4週目ボーナス

全作品がお気に入りに設定され、資金と経験値の獲得値が1.5倍になる。

さらに改造段階が20段階まで増える



というのがそれ。

実は、私ゃソフトも攻略本も買ったっきりまだプレイしてないんですけれどもw、

(前回の回答から、これもまた変わっていない)

でもまあ、その攻略本(ソフトバンク クリエイティブ・刊)の情報ですから、

私なんぞがプレイした経験談から語ったりするよりは、むしろ正確じゃないかと(*^_^*)

攻略本でも、2周目「以降」としてるわけですから、

次の周への引継ぎは可能であると思われます。

お店の店頭で第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇の店頭用(原作BGM)のプロモ...

お店の店頭で第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇の店頭用(原作BGM)のプロモーションビデオの第3弾をお店の店頭で流れていますのでしょうか?教えて下さい。


|||



ニコニコにありますよ。



|||



公式サイトでCMと共に見れますよ


|||



店頭でも3/29(火)以降に順次公開されてるようですから流れてるとこは流れてます

無論流れてないとこもいくらでもありますけどね





補足

それって一応違法行為なんだけど

ほとんど黙認されてる現状ですけど少なくともこんなとこで堂々と書いて頼むようなことじゃないです

今日発表をした第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇について。(その2)。

今日発表をした第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇について。(その2)。

六神合体ゴッドマーズ

獣装機攻ダンクーガノヴァ

真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日

マクロスF


|||



自分も64の何とも言えない寂しさを思い出します。



…オリジナルの機体とか参戦作品が良かったのに……………



ボトムズには驚きましたが、F→完結編みたいな流れになるのでしょうか?



現在放送中の『第2次スーパーロボット大戦Z破界編』のCM(NOAH編)でナレ...

現在放送中の『第2次スーパーロボット大戦Z破界編』のCM(NOAH編)でナレーションを担当している男性声優2名がわからないので知っている人がいたら教えてください。


|||



機動戦士ガンダム00の刹那・F・セイエイ役、宮野真守さんと

マクロスFの早乙女アルト役、中村悠一さんです。

スーパーロボット大戦でPS2で発売されているものを発売された順番に教えて下さい。...

スーパーロボット大戦でPS2で発売されているものを発売された順番に教えて下さい。

また、α→第二次αのように物語りとしてつながっているものは何かも教えて下さい。


|||



inpact→ワンダースワンの3部作のリメイク

第2次α→PSのαの続編

スランブルコマンダー→リアルタイムシミュレーション

MX→現時点でのPS2最新作で、物語的に関連ソフトはまだなし

第二次スーパーロボット大戦αの登場人物がわかるサイトってありますか?「登場作品...

第二次スーパーロボット大戦αの登場人物がわかるサイトってありますか?「登場作品一覧」はあったのですが、人物がわからなくて・・・。


|||



ttp://hiki.cre.jp/SRW/?2ndSuperRobotWarsAlpha



ではどうですか?

魔装機神ⅡがPSPで発売されますが、第2次スーパーロボット大戦OGと関わってくる...

魔装機神ⅡがPSPで発売されますが、第2次スーパーロボット大戦OGと関わってくると思いますか?


ストーリー上でちらっと出るだけじゃなくてキャラと機体の参戦があるとか……自分的には何か面白い伏線みたいなのがあると面白いのですが……。


|||



関わってこないと思います。魔装機神Ⅱに出るのはラ・ギアスの機体とキャラだけですよ。





それも無いでしょ。それがあるなら魔装機神Ⅱの発表が第2次OGと同時期にあるはずですよ。



|||



第2次OGからの機体参戦はないでしょうが、OGの発売をわざわざ遅らせた事を考えると、

OGの方にラ・ギアスの人達が出るかもしれませんね。

噂では「EX」のように、OG組がラ・ギアスに飛ばされるエピソードもあるらしい。


|||



今はわからないです。EXみたいに地上の機体が召還されると面白いんですけどね。

今分かっているのは、黒いサイバスターとそのパイロットのみですからね。



補足を見て

第2次OGに魔装機神Ⅱが関わってくるかなんて分からないですよ。どっちもストーリーがよく分からないんですから。魔装機神Ⅱをやって確かめるしかないです。

今第2次スーパーロボット大戦αでスターガオガイガーを手に入れるために頑張ってい...

今第2次スーパーロボット大戦αでスターガオガイガーを手に入れるために頑張っています。
46話でミケーネのほうを選んだのですがミケーネの本拠地で凱のHPを500以下にしたらその後のユリシーザーとか出てくるステージでは500以下にしなくても大丈夫ですか?


|||



たしか、条件満たすのは後半戦の方でだったと思います

PSP第2次スーパーロボット大戦Zの44話、怒りの螺旋王に対してグレンラガンの合...

PSP第2次スーパーロボット大戦Zの44話、怒りの螺旋王に対してグレンラガンの合体攻撃が使えません。どうやったら使えますか?ここで止まったままなので先に進めません。

使用条件では合体攻撃相手の不足と出ますが、配置やEN,気力も足りています。


|||



もしかしたら片方のユニットが飛んでいてもう片方が地上にいたりしませんか?両方を地上に下ろしてみてはいかがでしょうか



|||



この文章を見る限り、グレンラガンの側にダイグレンがいないんじゃないのかなと思うのですが…



44話だとグレンとラガンはすでに合体済みでしょうし、やはりダイグレンが要因になってるのではないでしょうか。



補足を読ませていただきました。

怒りの螺旋王(ラゼンガン)から「旋闘術」とかいう攻撃をグレンラガン、もしくはダイグレンが食らってませんか?

その技はどうも気力を下げる技らしいので。



すみません、これ以上はわかりません(汗)

お役に立てなくて申し訳ありませんでした。

PSP 第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇のグレンラガンについて

PSP 第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇のグレンラガンについて

公式ホームページを見て疑問に思ったのですが



天元突破グレンラガン

劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇



と劇場版の螺厳篇が抜けているという事は、

超銀河グレンラガンや天元突破グレンラガンは

でてこない可能性が高いという事なのでしょうか?

スパロボはやった事が無く今回が初めてで、買おうか迷っています

回答よろしくお願いします


|||



今回の作品が二部作だという事はお分かりですな。



前編である破界編に紅蓮編

という事は後編は・・・。



という事です。



|||



下の回答者さんと同じ回答です。



他にも、コードギアスやガンダムOOと2期編制になっている作品は前期のみ参戦となっています。



ギアスR2やOO2ndSEASONは続編に登場します。

皆さんは第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇のオープニングムービーの場面の中で...

皆さんは第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇のオープニングムービーの場面の中で何所のどの場面が1番お気に入り何でしょうか?教えて下さい。


|||



シルバー「スコープドッグとランスロットの連携シーンと、真・ゲッターが暴れてたシーン。

カッコよかったなあ~。」



|||



ダイガードが坂道のぼるの苦労してるとこですかね

みんなはジェットで飛んで行くのに…

スパロボをする皆さんに聞きたいのですが、4月にでる第2次スーパーロボット大戦...

スパロボをする皆さんに聞きたいのですが、4月にでる第2次スーパーロボット大戦Zで参戦してくれて嬉しい作品は何ですか?

僕も答えます、

まずはやっぱり一番嬉しいのは天元突破グレンラガンです、あとコードギアス、真ゲッターこれは初めての声付きでいいですよね、

あとダンクーガノヴァが嬉しいです、皆さんのお答えよろしくお願いします。


|||



知った時は興奮してマウスを破壊して仕舞いました

嬉しかったのは真ゲッターですACE3で声はありましたが

スパロボでは初めてですね

ブラックゲッターと真ドラゴンはフル改造確定です

グレンラガンは驚きました版権がコナミなのに

ダンクーガノヴァは旧作と共演で合体攻撃があると良いですね

Lからの再参戦で早くも二回目です

その他

ボトムズファンが多いので良いサプライズだと思います

ガンダムOO二期があるので出したと思います

ゴッドマーズ声付きは初めてです

第二次スパロボZは二部構成なので

すぐに続編を出すと思います

発売は八月頃

新規参戦作品予想は

グレンラガン続いて登場7年後の世界

コードギアスR2絶対に参戦すると思います

ガンダムOO二期・続編なので

オーガス02オーガスの続編なので

マクロスⅡマクロスシリーズで唯一参戦していません出すならZの世界観しかありません

ガンダムEW続編なので

テッカマンブレード・オーガスとガンダムOOの軌道エレベーター繋がりです

ラーゼフォン・最終作には使えます

イデオン・出す機会がないので

マジンカイザー・Zの世界観なら

新ゲッター・二人の竜馬を使いたいです

続編の参戦を予想するのも面白いかも知れません



|||



TV版のWがうれしかったです。

あとはエウレカセブンですね。ユニット的に(セブンスウェル無双w)



でもまたコンバトラーがハブられたのは残念です。


|||



まず注目なのは、

・ゴッドマーズ

もう水島裕に若い頃の声は出せない。十七歳の伝説がラインナップしてないのでマーグは乗る機体がないかもだが破界篇の次に参戦なのか!?DではあったWファイナルゴッドマーズはありなのか!?

・ダンクーガ

ファイナルダンクーガとダンクーガノヴァマックスゴッドの合体攻撃はありとして、藤原忍のミッシングリンクはどうするのか。

・ボトムズ

郷田ほづみでない声のキリコはいやだ!後編でメロウリンク込み希望。

・グレンラガン

今回の新作はコナミのサイト通販特典ありか!?

・真ゲッター

武蔵どうすんだ?Zでは死んだことになってる。それ以上にゲッターエンペラーは母艦か!?

・真マジンガー

恐らく一番違和感があるだろう作品。ビッグバンパンチは3Dで見たいんで3DSにとっといてほしいなあ。

・無敵超人と鋼人とロボ

合体攻撃は太陽と月と鳥なわけで。

・ガンダム宇宙世紀

ZZはなかったことにしたいようだ。クワトロ対デュランダルは必見だ!


|||



この参戦作品見て良くもやってくれたなぁ~と思ったけど、

やっぱりグレンラガンの存在は嬉しい。



W&00、コードギアスは120%第2次Zで持って来ると分かってたけど、

門外不出のボトムズに、Wダンクーガ、衝撃Z編、チェンジゲッターまで・・・



これは続編で、ブレイクブレイドの参戦は内定かな?

他、レイアース、ガン×ソード、ラーゼフォン、ファフナーとか期待が持てそうだし。



けど、逆にこんだけ参戦作品があると、無駄に分岐ルートが多そうで怖い。


|||



見たことのある作品は殆どないんですが、今まで「無理無理」と言われ続けた作品ばかり、新規参戦するって話じゃないですか。

これはかなりすごいことですよ。

私としては、前回の「L」で一番出て欲しかったイクサーシリーズが出たので(今回出なかったのはちょっと悲しいが)、

例えるなら今度は友達が結婚したような気分です。

何が嬉しいかって、これでアニメでは殆どの作品が参戦を果たしたことになりますから、後、参戦希望者が多いのはサクラ大戦!勇者シリーズ!ワタルを初めとするSDロボ!

そう、これだけ皆宿願を果たしたなら、私のように「アニメ以外」からの参戦を

希望する者にとっても、これから活動しやすくなったのです。そういうこともまた嬉しいです。


|||



天元突破のグレンラガンをどう処理するのが楽しみですね


|||



色々ありますが、一番はトライダーですかね。


|||



コードギアスの場合。味方側に付くのは、黒の騎士団?ブリタニア?どちらなのか楽しみですね。

ルルーシュが味方の時、ギアスで敵も仲間に引き込めたら面白いけど。


|||



新規ではギアス、あとは久々参戦のテレビ版ガンダムWです。

スーパーロボット大戦で今まで、仲間になった(出来る)悪役を、教えて下さい。 一...

スーパーロボット大戦で今まで、仲間になった(出来る)悪役を、教えて下さい。



一応、ハマーンは、なりますが、阿修羅男爵の様な、人間じゃないキャラがなった事は、
有りますか?


|||



人間以外の場合



・第2次α「キャプテンラドラ」(ゲッターロボ)

・第2次α「タケル」(鋼鉄ジーグ)

・第3次α「ガビル」(マクロス7)

・IMPACT「グローバイン」(マシンロボ)



リヒテル(ダイモス)、ハイネル(ボルテスV)もよく一時的に味方になります。

PSPのスーパーロボット大戦でおすすめを教えてください!

PSPのスーパーロボット大戦でおすすめを教えてください!

PSPでスパロボが欲しいなって思ったんですがどんなのが出てるか若干しか分からないので感想などもお願いします!


|||



PSPで発売されているのは



MXポータブル

Aポータブル

第2次Z 破界篇



の3作です。



MXはPS2の移植で、若干のシナリオ変更と難易度上昇がありますが基本はPS2のままです。

AはGBAのもののリメイクで、近年のスパロボとしては少し難易度が高めです。

第2次Z 破界篇はPS2のZの続編でPSPスパロボとしては最新なので、完成度としては一番かと思います。



おすすめですが・・・



MXとAはそれ単体でストーリーが完結しているので、他のソフトをプレイしなければストーリーが理解できないということがありません。

ただMXはPS2版に比べると難易度が高く、移植したてでまだシステムが洗練されていません。

Aは少し難易度高めなので、気軽に手を出すのは厳しいかも。



第2次Z 破界篇はPSPスパロボとしては最新作なので、システム回りも洗練されていて気軽にプレイできます。

ただPS2ソフトのZの続編なので、その辺気にされる場合は前作からプレイする必要があります(新規参戦が多いので、前作プレイしなくてもそれほど気になることはありません)



どちらも一長一短なので難しいところですが、ストーリーで選ぶならMXやA、システムの完成度で選ぶなら第2次Z 破界篇という感じでしょうか。

今日発表をした第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇で真(チェンジ!!)ゲッター...

今日発表をした第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇で真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日が参戦をするのは予想通りだったのですよね。


|||



前作のZでジ・エーデルが荒々しい竜馬のことを言ってたんで、原作の漫画版か真ゲッター 世界最後の日が出るんじゃないかとは思ってましたね

第3次スーパーロボット大戦αの機体追加コードについて EVA初号機F型装備 を...

第3次スーパーロボット大戦αの機体追加コードについて



EVA初号機F型装備

を追加したいんですが

追加コードは

見つかったんですけど

使い方がわかりません






機体1機目

存在フラグ

005F0DB9 000000xx

下位2bitが1で存在

2機目以降+0108h



だそうです



EVA初号機F型装備

の機体アドレスは

210だそうです



どうすれば

手に入るのか教えてください




|||



おそらく、そのコードはPAR(PRO ACTION REPLAY)のコードだと思います

PS2ならば”PS2-PAR”を用意、使用しますが、あまりオススメ出来ません。

改造コードはゲームバランスを壊す恐れがあります

スーパーファミコンの「第4次スーパーロボット大戦」(古くてすみません) の、42...

スーパーファミコンの「第4次スーパーロボット大戦」(古くてすみません)

の、42話「オルドナ=ポセイダル」がど~してもクリアできません。。

先に雑魚から攻める作戦、ボスから攻める作戦、様々試しましたが

ダメです。とってもヘタクソなのは重々承知です。

リセットせず続けてるせいで資金は5,000,000程になりましたが。。



いい加減あきてきたのでクリアしたいです。

スパっとクリアできる策があれば教えて下さい!お願いします!!


|||



私の攻略法です。



まず、2ターンの敵増援に備えて囮にするユニットを残し全軍左に移動します。

囮はビルバイン等が好きですね、私の場合。



それから、少しずつ雑魚を引き寄せては撃破して気力を高めていきます。

敵増援は全て2回行動しますから、無闇な進軍は命取りになりますね。



SPは出来る限り温存し、

最後にオージとブラッドテンプルに全力で挑みましょう。



簡単に言うとこんな感じですね。

ここは第4次でも屈指の高難度だと思いますねえ。

第3次スーパーロボット大戦αについてです。ガオガイガー関係のシナリオ(原種がど...

第3次スーパーロボット大戦αについてです。ガオガイガー関係のシナリオ(原種がどうしたこうした)が多すぎてうんざりします。なんでこんなことになってしまったのですか?


|||



ガオガイガー(FINAL)がメインシナリオに組み込まれているからでは?

第2次αではパスダーを倒す所までしか入ってなかったですし。



|||



シリーズ最終作なので、既存の参戦作品はネタ切れでどうしても新規とオリジナル過多のシナリオ比率になってしまったのかと…

登場作品の多さの割に、まともにやってるのガオガイガーとSEED、7、イデオン位ですからw

明確な敵が欲しくて異星人と宇宙怪獣出してる感じで、シナリオに関わるのはごく一部ですね(´Д`)

スーパーロボット大戦OG3の発売って絶望だと思いますか?

スーパーロボット大戦OG3の発売って絶望だと思いますか?

スーパーロボット大戦OGSのOG2の後のストーリーって続きがあると思いませんか?

第3次スーパーロボット大戦、FとF完結編をやったことある人だったらわかると思いますが、ゲスト3将軍とかゼゼーナンとかでてきましたよね?

でもなんだかOG3の製作の発表がないので心配なのです。OG3の発売って絶望だと思いますか?


|||



あるかもですよ。

スタッフの話では、



そろそろハガネ+ヒリュウの部隊名も決めたい



などの話もあったそうです。



それに、ツェントル・プロジェクトやチームTDの話、

イングラムとクォヴレー、ベーオウルブズ(これはやるか分からないです)など、

まだまだ完結してない話がたくさんありますからね。



OG外伝までのストーリーを見ると、

シュウ(ネオ・グランゾン)が倒されて終わっている、



つまり、スパロボシリーズの時間軸に当てはめて考えれば、



第三次スーパーロボット大戦のラグナロク

又はスーパーロボット大戦α外伝のラグナロク



までが終了したことになります(憶測ですが)。



ラ・ギアスは噂によると(大人の事情で)出ないらしいですし、

第三次スパロボで倒されるはずのインスペクター、

α外伝で倒されるはずのアースクレイドル勢はOG2の時点で倒されましたから、



α外伝のラグナロク(つまりスーパーロボット大戦EX)終了時点



と、考えられます。



この流れで行くと、

次回作でスパロボS(スパロボF)+第二次スパロボαの敵キャラ(ゲスト+クストース)

がこれから出現するのでは?と思います。



また、シュウが何らかの理由(ルオゾールの力かな?)で復活するなんて事も考えられます。



つまり全然解決してないんで、F完結編・第三次αまでの時間軸までは続くんじゃないかな~と。



|||



外伝であれだけ伏線張って、出ないとかありえないです。Zの続編もあるし、外伝のような短い作品を作るわけじゃないって事を考えると、2011か12ぐらいになるんじゃないですか?



ちなみに出すならZを優先して出して欲しい。


|||



スパロボネオ→オリジェネのRPG→Z2(仮)



今まで流れから予測したらZ2(仮)が片付いたら

そろそろガッツリ来るのでは?



携帯機→他プラットフォーム→シリーズ作→OG系みたいな…



期待しましょう



その前にヒュッケバインもね(汗々)



期待2

お互いに裏で

ゼゼーナン

「(三将軍に)あの仮面の男…信用ならんな…」

ユーゼス

「(ラデオキヤに)閣下…あのゾヴォークの使者は愚か者にございます」

みたいなやりとりを早く見たいですよね!

始めまして。今、第2次スーパーロボット大戦αをやっているのですがスーパー系第2...

始めまして。今、第2次スーパーロボット大戦αをやっているのですがスーパー系第21話で偽ガオガイガーを倒してもイベントが進みません。どうしたらいいでしょうか?


|||



『金色の破壊神』の回で、EI-15を倒した後ということですよね?

EI-21の起こした異常重力で全小隊が動けなくなっているはずなので、イベントが起きるまではとにかくターンを消化するしかありません。

ゲーム第2次スーパーロボット大戦Z破壊編のアサキム・ドーウィンは結局何がしたい...

ゲーム第2次スーパーロボット大戦Z破壊編のアサキム・ドーウィンは結局何がしたいんですか??考察でもいいのでよろしくお願いします。


|||



恐らく12のスフィアを全て集めると、呪われし放浪者の呪いが解けるのだと思います。



アサキムは呪いのせいで死ねないようなので、死にたいのだと思いますよ。



|||



とりあえずはスフィア所有者を倒してスフィアを手に入れたいんでしょうね



集めたらどうなるのかってのは全く謎ですから考察のしようがありませんが・・・

最終的には自身にかかった呪い的なものを解くのが目的かと思います

大至急!! 第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇で最後のステージまでつかえる機体...

大至急!! 第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇で最後のステージまでつかえる機体ってありますか?というか改造したらつよくなる機体


|||



ゲッター、マジンガー、グレンラガン、紅蓮弐式、主人公は強いですね。

早いうちにエースボーナスをとっちゃいましょう。



|||



はじめまして



そりゃぁ、グレンラガンかOGキャラですね。



まずグレンラガンですが、パワー系で一発に力があります。改造すれば鬼になります。



次にブラスタですが比較的安定している機体では、ありますが改造すればザコ&ボスにどちらにも有効的に使えます。



個人的な判断ですが、ゲッターも悪くないです。

どもm(_ _)m 第2次スーパーロボット大戦Zについて 最初に名前と生年月日と血液...

どもm(_ _)m



第2次スーパーロボット大戦Zについて



最初に名前と生年月日と血液型決めますよね ^_^;それって初期値に何か関係ありますか?



|||



能力値は同じです。精神コマンドが変わります。

●迷ったら11月11日 B型が一番強力です。

最初から感応と集中が消費10で使えます。



|||



ステータスに変化はありませんが精神ラインナップが変化します

今回の第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇の兜甲児はジュエルペット てぃんくる☆...

今回の第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇の兜甲児はジュエルペット てぃんくる☆のレオンでは無いのでしょうか?教えて下さい。


|||



担当声優が両方とも赤羽根健治さんですからそう言う意味では同じですね。

SDガンダムジージネェレーションワールドと第2次スーパーロボット大戦Zをなぜ...

SDガンダムジージネェレーションワールドと第2次スーパーロボット大戦ZをなぜPS3ではなくPSPで出したのでしょうか?

PS3のほうがいろんな演出などができるのになんでだろう?


|||



PS3だと利益があまり出ないと判断されたとかそんな感じでしょう

いくらハイクオリティなものを作っても利益が無ければ会社としては意味無いですから



ゲームもボランティアで作ってるわけじゃないってことです



|||



PS3は未だに開発費が大きいのと、スパロボにあの画質は無駄だからでしょう。

GジェネはPS3を使うと容量の違いからWiiとの同時発売が出来なくなります。



PS3を持っている人もまだそんなに多い訳ではないのも要因だと思いますよ。


|||



開発費と収益のバランスが大きいんじゃないかと思います。

PS2の改造コード

PS2の改造コード

第3次スーパーロボット大戦αのハロの改造コード



ハロの能力強化(復号化状態)

2039AEA8 xxxxyyyy xxxx=HP yyyy=移動力(増やしたい数値の4倍)

2039AEAC xxxxyyyy xxxx=装甲 yyyy=EN

2039AEB0 wwxxyyzz ww=射程 xx=クリ率 yy=命中 zz=運動性

2039AEB4 wwxxyyzz ww=移動タイプ xx=EN回復(%) yy=HP回復(%) zz=01で分身

2039AEB8 wwxxyyzz ww=特殊能力 xx=出撃時気力+ yy=バリアの種類 zz=地形適応 08で全てS

0039AEBE 000000xx xx=コスト-

バリアの種類 01=対ビーム 02=Iフィールド 03=Gテリ

特殊能力 01=ファンの花束 02=ミンメイディスク 03=バサラディスク 04=戦技マニュアル





とありますが、移動タイプの数字とコスト-の可能な数字を教えてください。

調べてもわかりません・・・



よろしくお願いします。


|||



復号化状態なら16進数でいけると思います

パソコンのアクセサリーの電卓で16進数作れますよ

これをPARコードにしたいなら暗号化です

たとえばHPが5000ぐらいほしいのなら

1388です

あなたの希望を作ってみてください

暗号化してほしいなら手伝いますよ~

動く保証はしないけどね

PS3で発売される第2次スーパーロボット大戦OGってOG外伝の続編ですか?

PS3で発売される第2次スーパーロボット大戦OGってOG外伝の続編ですか?


|||



続編ですね。

その為に使用機体は、前回の引き継ぎである機体を乗っていたり、もしくはカスタム機になってます。

ストーリー的には、多分ですけどMXが主軸に入りそうな予感はします。

本格的にヒューゴが参戦するみたいですしね。



|||



続編になると思います。



ただ、公式HPやPVを見ると、『封印戦争』となっているので、

第2次スーパーロボット大戦αの封印戦争が題材となるのではないでしょうか。



第2次αの話に、D、MXといった話を混ぜてくる展開になると思います。


|||



はい、外伝の続編になります。キャラクターによっては他のゲームを挿んでの作品になります。

スパロボシリーズをプレイしている方にお聞きします!

スパロボシリーズをプレイしている方にお聞きします!

スパロボシリーズをプレイしている方にお聞きしたいのですが、

「http://www.youtube.com/watch?v=y6CM0Or36SU&feature=related」

このURLにある動画は、何のスパロボでしょうか?

あと、おススメのスパロボ作品があれば、できれば理由もつけてお願いします。


|||



お二方の仰る通り、「第2次スーパーロボット大戦α」ですね。



詳しく言うと第2次αでシャアとの戦いは後半に分岐して、戦闘場所は二つに分かれるんですが・・・背景をみる限りこれはオルファンの上で戦う「逆襲のシャア」みたいですね。

逆シャアと同じアクシズ落としをする「BEYOND THE TIME」なら隕石が背景に出るはずですから。

これはアクシズ落としをしないifルートの方だと思います。



シャアとの戦いは様々なパイロットとの特殊な会話があるので、かなり印象強いですね・・・。

第2次αでも最高に面白くて・・・そして最も心に残ったステージです。



オススメのスパロボは答えは同じになるんですが、αシリーズです。

全四作(α→α外伝→第2次α→第3次α)に渡る壮大なストーリーが展開されるのでかなり面白いです。



αシリーズはスパロボでも最高傑作と言っても過言ではないです。

一度プレイする事をお勧めします。



|||



動画はPS2の『第2次スーパーロボット大戦α』です。

ナイチンゲールは隠しユニットなので、条件を満たさないと登場しません。



個人的に好きなのはPS2の『OGs』。

登場キャラの殆どが各シリーズでの主人公格なおで使えるキャラが多いし、戦闘アニメも原作の表現や演出の制限がなく開発陣がやりたい様に演出してるのでかなり派手、何よりOS2はキョウスケが主人公だしゼンガーの活躍の場も多いのが良い。

難易度もそこそこ高いのでやり応えもあるのも良い。


|||



第二次スーパーロボット大戦α(PS2)だと思います。



↑のαシリーズはシリーズ通してオススメ。

あとはオリジナル作品のみのOGsとか

~スーパーロボット大戦シリーズ(スパロボ)についての質問です~ ・第二次ス...

~スーパーロボット大戦シリーズ(スパロボ)についての質問です~







・第二次スパロボΖ破界篇は何周プレイしましたか?




・第二次スパロボΖ再世篇は買いますか?又、いつ発売すると思いますか?



・第二次スパロボOGは買いますか?又、第二次スパロボOGの為だけにPS3を買う価値は有りますか?





全うな意見を期待してますのでスパロボファン宜しくお願いします!








|||



第2次スパロボZはとりあえず4周しました。

再生篇発売待ってますが来年の夏位には発売して欲しいですね。

PS3はスパロボのために買いました、160Gが中古で13000円で売ってたのでチャンスと思って買ってしました。





|||



・現在2週半で止まってます。

・買います。全く情報が無いですし、ギリギリ今年度末(来年3月)くらいかな。

・スパロボのためにPS3買いました。でめ他のゲームも楽しんでます。





・その地図は 何ですか?

PSPの第2次スーパーロボット大戦Z破界篇についての質問です。 ストーリーの中盤...

PSPの第2次スーパーロボット大戦Z破界篇についての質問です。



ストーリーの中盤あたりでガンダムSEEDのフリーダムガンダムとジャスティスガンダムが仲間になりますよね


この2体は仲間になったら最後まで使えるんですか?



あと、一周目に強化した機体やパイロットは二周目になっても、一周目に強化したままの強さですか?



よろしくお願いしますm(__)m


|||



最後まで仲間になります。



機体の強さやパイロットのレベルは元通りになりますが、養成値や資金に還元されるので、また強化に割り当てればいいですね。



|||



機体は忘れちゃいましたけど





周回特典が↓

・資金引継ぎ

・PP引継ぎ

・撃墜数引継ぎ





資金・PPの引継ぎについてはそれぞれ今までの総獲得数で

改造・育成に使った費用・PPは還元(払い戻し)される

初回25%、2回目50%、3回目75%、4回目以降100%分。



だったと思います。

あとは



「スパロボZ破界篇 攻略」とかで調べると沢山出てきます



クリアチャートや機体説明等も出て来るかと…

第2次スーパーロボット大戦Zの最終話まで攻略してる攻略本の中で一番早く発売する...

第2次スーパーロボット大戦Zの最終話まで攻略してる攻略本の中で一番早く発売する物は何日発売ですか?

またそれの出版社と値段が分かるならばそれも教えてください


|||



6月2日ですね。

詳細は自分で探しなさい。

[ネタばれ注意]第2次スーパーロボット大戦Z20話でマネキンが言っていた人革連の...

[ネタばれ注意]第2次スーパーロボット大戦Z20話でマネキンが言っていた人革連の虎というのはコードギアスの神虎のことですか?

第2次スーパーロボット大戦Z20話でマネキンが言っていた人革連の虎というのはコードギアスの神虎のことですか?


|||



星刻の事だと思いますよ。

セルゲイさんは熊って呼ばれてますし。

PS2の第3次スーパーロボット大戦αについて 先日、甥っ子にPS2本体と一緒に...

PS2の第3次スーパーロボット大戦αについて



先日、甥っ子にPS2本体と一緒に色んなソフトをあげたのですが




甥っ子から『スパロボ(αⅢ)の戦闘のコツを教えて』と電話があり



私は『一周目は資金が足りないので運動性や装甲・武器攻撃力を改造するより、パイロット養成や強化パーツで新規参入ユニットの宇宙と惑星上での移動タイプの地形適応をSにするのが最も効果がある』と教えたのですが正しいですか?



他に何か裏技みたいなものはありますか?


|||



現在風邪をひいて頭の回りが悪いです



技量値を上げてるとクリティカルや特殊が出やすくなりマップをクリアしやすくなるから

(他の理由もあるけど)



|||



・小隊の移動タイプを合わせる(移動タイプ:空と移動タイプ:陸のユニットは一緒の小隊にしない)

・合体攻撃を持つユニット同士は同じ小隊に入れる(気力を上げる手間を半減できる。)

・スーパーロボット系には、HP回復とEP回復を持ったユニットを一緒にする(少なくとも、EP回復をもったユニットは入れる)

・小隊員にキャラには「連係攻撃」を覚えさせる。

・小隊ごとの役割をはっきりさせる(囮役、ザコ殲滅役、ボス撃破役)

・改造する機体を厳選する(1週目でも、3,4体はフル改造できる)(主人公機、囮役、ザコ殲滅役のνガンダム、ボス撃破のガオガイガーの最低三体はフル改造した方が良い)

遂に今年2012年4月5日に登場予定の第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇で初...

遂に今年2012年4月5日に登場予定の第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇で初めてエスターが遂に初めて喋りますが皆さんはエスター役の女性声優は皆さんは誰にエスター役を誰に演じさせたいのでしょうか?


|||



自分の中では進藤尚美さんでイメージしていました。完全にガンダムSEEDの《カガリ》の影響ですね…あとは井口裕香さんとかもアリかもしれません。

個人的に好きな(演じて欲しい)声優さんは川澄綾子さんですが…エスターのイメージとは合わないかな?



…いざ考えてみるとあまり思い浮かばないものですね。第2次Zでは好きなキャラだったので、どんな声優さんが演じるのか今から楽しみですね。

スーパーロボット大戦Zについて。

スーパーロボット大戦Zについて。

スパロボの代表シリーズであるZシリーズについて。



全3部作と聞いたのですが順番やハードを教えてください。

後スパロボZ1作目はPS2から通常とthe bestで出ているのですが

具体的に何が変わっているのでしょう?仕様の変更はあるのでしょうか?


|||



具体的にって普通のbest版ですが?



Zシリーズは



スーパーロボット大戦Z(PS2)

第二次スーパーロボット大戦Z 破界編(PSP)



が今のところ発売されているものですね。



1作目には『スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク』という補完的な作品が

2作目は破界編と創世編の2つに分かれた二部構成でまだ前者しか発売してません。

スーパーロボット大戦について質問です。タイトルがたくさんあり、どのような順番...

スーパーロボット大戦について質問です。タイトルがたくさんあり、どのような順番なのか良く分かりません。プレステでプレイする場合どのような順番ですればいいのでしょうか?現在コンプリートポックス(2次、3次、EX)をプレイ中です。この後はおそらく4次でいいと思いますが、その後はFになるのでしょうか?

お教え願います。


|||



第四次とF(第四次のリメイク)は同じものとして考えて良いでしょうが



第四次遣るぐらいならF→F完結編と行った方が面白い筈

(難易度は高いが)



Fはセガサターン版のを遣りましたが結構面白かったですよ。

最初は5ランクしか改造できないので前半の面で超電磁スピンを4まで改造してHPが減ると撤退する通常倒せないようなボスキャラ(オーグバリュー、ビュードリファー)を倒すのが快感でした。

気合と必中コマンドは一切使わず雑魚を倒して気力UP

熱血と底力発動で命中補正は集中のみ

エルガイムの参戦も良かったです





それから後に出た作品ならアルファシリーズを順繰りに遣るのが面白いかな

第二次αはかなり嵌った。

MXの一話プレイを最後に対戦シリーズは遣らなくなりました。



番外ならSFCの魔装機神を推奨します



|||



PS1に限定するなら、4次S・F・F完結編・新スパロボ・α・α外伝があります。



F・F完結編は4次Sの大幅なリメイク作品ですが、殆ど別物になっています。シナリオの順番で言えばEXの後に4次S(もしくはF・F完結編)になります。プレイ時間も長いので4次Sはプレイせず、F・F完結編をプレイしても良いと思います。



新スパロボは今までのディフォルメされたロボットではなく、リアルなデザインのスパロボです。他のシリーズとシナリオ的な繋がりは一切ありませんが、他シリーズで登場するSRXチームが初登場するゲームです。



αはPS2にも続くαシリーズの1作目です。今までのシリーズとのシナリオ的な繋がりはありません。完全に新しいシリーズになります。そしてα外伝はαの後日談的なシナリオになります。2次αにも多少関連があります。



PS1に限定するとこんな感じですね。


|||



あまりこだわる必要はないと思います。

内容が連続しているわけでもありませんし。

今度出る、第2次スーパーロボット大戦 破界編は、バンプレストオリジナルユニット...

今度出る、第2次スーパーロボット大戦 破界編は、バンプレストオリジナルユニットは何が出るんでしょうか?


|||





ハッキリは分かりませんが、多分出ると思います。

オリジナルキャラの主人公は、原作を知らず、どれを育てればいいか分からない人への救済の意味もありますので。

主人公を育てれば間違いないでしょうから。





|||



今のところまだ発表されてません

まあいつもオリキャラの発表は遅めですから公式の発表を待つしかないでしょう

PSP第2次スーパーロボット大戦Z再世篇はいつ発売ですか?

PSP第2次スーパーロボット大戦Z再世篇はいつ発売ですか?


|||



wikiに2011年下半年発売予定と書いてあるので多分12月ごろに発売されると思います…



|||



未定です。発表されていません。

第二次スーパーロボット大戦α ゼンガールート15話 死の旋風対が倒せない・・・

第二次スーパーロボット大戦α ゼンガールート15話 死の旋風対が倒せない・・・

ゼンガールート15話の死の旋風対が倒せません・・・

一応X2持ってますが、初期能力のままです。



どうか教えてください・・・


|||



死の旋風隊が出てから3ターン目に、

味方援軍が出現しますのでそこまで耐えましょう。



X2一機ではとても倒せませんので、

あえて旋風隊近づかずにバタラなどの

ザコ敵相手に倒しておくといいです。



援軍が出現してから総攻撃を開始します。

まず旋風隊にはZZ、Wチームなどを差し向け、

キュべレイ2機や百式はザコ掃討に向かませます。



旋風隊は援護防御がしつこいので、

単体攻撃などでまず当てやすいバーンズに集中攻撃して始末しましょう。

その後は装甲が薄いローズマリーを落し、最後にギリに集中砲火を食らわせれば、

ギリギリで何とか5ターン以内で倒せる筈です。



ZZのハイメガキャノンやメガライダーのMAP兵器、

デスサイズヘルのビームシザースなど、

全体攻撃兵器も利用するとよりやりやすいです。



[補足]



現状でお勧めの機体と言えば上にも上げた

ガンダムデスサイズヘルカスタムですね。

移動後に全体攻撃可能なビームシザースは削り役に最適です。

運動性も高いので、早めに改造しておくと敵小隊の掃討に役立ちます。



スーパー系ならもう少しで手に入るゲッタードラゴンですね。

陸・海・空と三段変形が可能ですので、どんな地形にも対応できます。

特にライガーは運動性を上げれば、

ニュータイプに近い回避と命中を誇りますので、

資金に余裕があるなら運動性とENを優先して改造しましょう。



そして純粋に能力が高いのがガオガイガー、

強力なバリアに高い攻撃力を備えています。

イベント出撃も多いので優先して改造しましょう。

スーパーロボット大戦コンプリートボックス(PS)の第3次について質問です。 古い...

スーパーロボット大戦コンプリートボックス(PS)の第3次について質問です。

古いゲームで申し訳ありません。

途中クワトロが仲間にいるorいないの分岐があると思うのですが、ソフトバンクパブリッシング社の攻略本には

いる場合→「疑惑」へ

いない場合→「ルナツー攻防戦」へ

とあります。



ところがプレイ中、クワトロを仲間にしたにも関わらず「ルナツー攻防戦」へ進んでしまいました。

これは何か別の分岐要素が働いているのでしょうか?



ちなみに使用しているメモリーカードにはクワトロを仲間にせず「ラグナロク」をクリアしたデータが入っているのですが、もしかしてこれが関係しているのでしょうか?



分かる方いらっしゃったらお願い致します;;


|||



「疑惑」に進むにはもう1つ条件があったと思うです。



・2話か3話(「G-3」1話の選択よって変わる)のルート選択で「謎の敵」を選ぶ。

・↑で「DC」を選んだ場合は次のマップ「暗礁空域」終了時に再度選択肢があるので「Bルート」を選ぶ。



この2つのどちらか+クワトロが仲間にいることで「疑惑」に進めるはずですー。



クリアデータは関係ないです。

でないと全マップ回れなくなっちゃいますもんね(>_<)

SFCの第4次スーパーロボット大戦の攻略サイトを知ってる人いませんか?探したので...

SFCの第4次スーパーロボット大戦の攻略サイトを知ってる人いませんか?探したのですがなかなかみつからなくて…。何個か教えてもらえると助かります。


|||



このサイトなんかどうでしょうか。

http://www.geocities.co.jp/Playtown/4917/srwivdata.html

http://www.tk2.nmt.ne.jp/~fbiyo/urawaza/srwu-3.htm

スーパーロボット大戦について。 スパロボをやりたいのですがWガンダムゼロカスタ...

スーパーロボット大戦について。

スパロボをやりたいのですがWガンダムゼロカスタムが好きなので、その機体を早い段階から終盤まで使っていけるPS,PS2の作品を・・・可能であれば作品毎の性能等も教えてください!


|||



PS2の第2次α、第3次αなんてどうでしょうか?



結構早くから使用可能になります





性能だと…

まず小隊システムを知っていますか?

第2次αだとツインバスターライフルに小隊全体に攻撃をする効果「ALL」が付きます。

マップ兵器もなかなか広範囲です。



ただ、ボスクラスにはあまり大きなダメージは期待できないので

雑魚掃討用になると思います



第3次αでは

ツインバスターライフルに「ALL」がつかないので雑魚相手には使い勝手が悪くなりました

MAP兵器は変わらず



2次αとの決定的な違いは

強力な武器、ローリングバスターライフルが使えるようになったので、対ボス用として充分に戦える機体です





どっちもちゃんとした使い方をすればめちゃくちゃ強いですから

PS2のαシリーズをおすすめします



PSのαはゼロカス加入が遅いので早く使いたい人にはおすすめしません。





小隊システムについては

説明が難しいので実際にゲームをやることをおすすめします



どちらも面白いので損はないはずです



|||



×カスタム→○(EW)

カスタムは商品の便宜的呼称に過ぎません。

第2次α及び第3次αを勧めます、いずれもPS2です。


|||



PS2・第3次スーパーロボット対戦α

Wガンダムゼロ。

移動タイプ -空陸-

地形適応 空A陸A海C宇A

移動力 7

HP5000→7500

EN130→280

運動性120→180

装甲値1100→1700

パーツ 2 修理費4000

武器改造コスト D

特殊能力

ディフレクトフィールド

EN回復(中)



マシンキヤノン

攻撃力2500→4400

射程1~3

ビームサーベル

攻撃力3200→4800 射程1

バスターライフル

攻撃力3600→5200

射程1~4 種別PLA

ツインバスターライフル

攻撃力3700→4500

射程1~9 種別MAP

ツインバスターライフル

攻撃力4200→5500

射程2~8

ローリングバスターライフル

攻撃力5000→6300

射程1~5 種別ALL



とりあえず書いてみました。足りなければ追記します。

スーパーロボット大戦OGでエルザムと戦うときに流れる「タララーンターンターンタ...

スーパーロボット大戦OGでエルザムと戦うときに流れる「タララーンターンターンタターン」という感じのかっこいいBGMのタイトルを教えてください。

あのBGMがかっこよくて好きです。ご回答お願いいたします。


|||



OGのエルザム、第二次α・第三次α・OG2・OGsのレーツェル、

全て曲名は同じ「Trombe!」です。

シリーズによっては若干アレンジが変わるので、数種類の「Trombe!」があります。

※たしかαシリーズ版、GBA版、OGs版の3種類だったかな

その曲はボスの曲すら上書きするという(勝てる曲はブンドルの「青き美しきドナウ」のみ)

驚異の能力を持つ曲です。

ありとあらゆる曲に勝つのはもともとバグだったのですが、

(勝てない曲も)あまりにキャラクターに似合ったバグだったため、

第二次αで正式に仕様になりますた。



キャラクターのネタ性も相まって、非常に人気の高い曲です。



|||



エルザムのBGMは「Trombe!」です。



どのBGMよりも優先されます。

スーパーロボット大戦OG2(PS2)について 1:シャドウミラーのレモンなんです...

スーパーロボット大戦OG2(PS2)について



1:シャドウミラーのレモンなんですが自我を持ったラミアをひそかに送り出す優しさを示したり(もちろん、
シャドウミラーとして敵対も宣言してますが)、エクセレンと何か関係があることを感じさせます。彼女はエクセレンの母親?





2:ヴィレッタはイングラムのクローン?





3:リーが案の定裏切りました。でもお前は用済みだと殺されそうです。


|||



どれもすげーネタバレしまくりなので覚悟を決めて読んでください(笑)



1:

そもそもレモンはWシリーズ開発者、ラミアの生みの親です。

その点で言えば、ラミアの「お母さん」とも言えるでしょう。

そのレモンですが、「こちら側」のエクセレンでいうところの

「シャトル事故」の折に死亡した「向こう側」のエクセレンを、

彼女の両親が携わっていた「人造人間プロジェクト」

=Wシリーズ開発の技術により蘇生した、言わばWシリーズ最初の一体です。

つまり彼女は「向こう側のエクセレン」です。



2:

OGsでは、イングラムと同時に製作された人造人間の一体。

αや旧OGではクローンでしたが、PS2に移植された際に改訂・整理されました。

目覚めた際、イングラムによって「枷」が外されています。



3:

旧OG2ではクロガネに撃沈されてたのですが、OGsでは撃沈寸前で逃走しました。

OGs外伝のアタマで、グライエン&ミツコ陣営のスレイがシロガネを捜索しているので、

おそらく第二次OGにおいて再出演すると思われます。

どこの陣営に拾われてるかは分かりませんが、リーの経緯からすると、

グライエン直属の「GS」でしょうかね。



追補:

アルフィミィは、「こちら側」のシャトル事故の際に

死亡していたエクセレンを元に作られた存在。

エクセレンは体を修復して支配下に置けるようにされており、

アインストの「働き蜂」として利用する為、アルフィミィが追い掛けていた。

キョウスケを追い掛けるのは、「エクセレンを元にしたからではないか?」

とアルフィミィは考えていた。

その疑問で苦悩することで自我が確立したことによりアインストの支配を抜け、

独立した「アインスト・アルフィミィ」という存在になる。





独立したらキョウスケのことはどうでも良くなったらしく

あんまりキョウスケキョウスケ言わなくなったが

よりエクセレンに侵蝕されたらしくボケ度が大幅パワーアップ。



アホセルと共にムゲフロにまで出てそりゃもう大変な事に。



|||



●レモン

先に進めたらわかるが、エクセレンと同一人物

エクセレンがシャトルの事故で死亡した際、アインストに復活させられたこちらの世界のエクセレンと違い、彼女の両親の手によって不完全な形で蘇生させられたのでエクセレンとは人格等が異なっている

ラミアは彼女の作った人造人間の一体

●ヴィレッタ

うんそう

彼が正気の間に作ったクローン

OG1やれ

●リー

クロガネのドリルに串刺しされます

●アルフィミィ

シャトル事故で死亡したエクセレンを元にアインストが作り出したコピー

キョウスケやエクセレンを狙うのは自分のベースであるエクセレンの影響だが、キョウスケに対しての感情はコピーゆえのものなのか、と苦悩する一面もある

あちらの世界のキョウスケとは関係ありません

スーパーロボット大戦シリーズを始めようと思い 4月に新作が出るPS2のZをプレイし...

スーパーロボット大戦シリーズを始めようと思い

4月に新作が出るPS2のZをプレイしようと思います

でもスパロボってたくさんあるし

初心者ですがいきなりZから始めて楽しめるでしょうか?

参戦作品はほとんど見ました。


|||



いきなりZから始めても大丈夫( ̄∀ ̄)



4月発売の第2次ZはPSPなので同じPSPで出ている「スーパーロボット大戦MX」はどうですか?MXは比較的簡単なので丁度良いかと。

でももうひとつの「スーパーロボット大戦Aポータブル」はかなり難しいですね。スパロボAはゲームボーイアドバンスてでたやつのリメイク版なのですが…かなり難しくなっていますね( ̄○ ̄;)

前のかたが言っているとおりあなたが好きな作品が参戦しているやつを買ったら言いと思いますよ\(^ー^)/



|||



殆どのシリーズプレイしました

スパロボZはシミュレーションです、ユニットと呼ばれるコマを動かして移動さしたり戦わしたり、変形したり……

Zのみにあるシステムとしてフォーメーションがあります

従来にあるS・RPGにプラスして小隊システムとフォーメーションを取り入れてます

一応ゲーム中と取説で説明を受けますが、移動規制や地形適応等があり少し難解です(十分覚えられるレベルです)

私的には音楽、出演作、上記のシステム等で1番好きな作品です

PS2ではOGシリーズが人気ですよ


|||



Zの新作はPS2ではなくPSPですよ^^;



結構このシリーズは据え置きに関してですが、何週もしないと遊びつくせない事が多いのと、作品によっては60話とかザラなんで、結構時間がある人でないと遊びつくすのは難しいシリーズかと思います。



私も社会人になってからは周回プレイなんて全然出来ず1週したら満足な感じになってますが、難易度高めなのはPSのFシリーズかな、後PS2のインパクト;



難易度低めで行くならスパロボMXやαシリーズも丁度良い感じだと思います。



私から言わせて貰えば、質問者さんの思い入れのある作品が参戦してる作品を楽しむのが一番モチベに繋がるんじゃないかと思いますよ^^

PS2のスーパーロボット大戦系の中で一番面白いのはどれでしょうか。いっぱいあるの...

PS2のスーパーロボット大戦系の中で一番面白いのはどれでしょうか。いっぱいあるので選べないんです。


|||



個人的には「第2次スーパーロボット大戦α」でしょうか。

「小隊システム」のおかげで沢山のユニットを出せるし、難度も低めだったと思います。

オリジナル主人公もキャラが立っていてオススメです。



|||



どれもゲーム的には大差はありません。

マップ上の敵をお金にするだけのゲームですから。

クッキーの缶に入っているプチプチをつぶすような感じです。



ただし、「IMPACT」だけは避けておいた方がいいと思います。

ひたすら長く、やってもやっても終りません。

2012年3月23日金曜日

もしゲッターロボ號がスパロボに参戦したらどうします? 私はファミ通を見た瞬間び...

もしゲッターロボ號がスパロボに参戦したらどうします?

私はファミ通を見た瞬間びっくりして

「やったあああ!!」と喜び発売日当日になったら急いで

大喜びでお店まで自転車。走らせて買います

もちろん改造もMAXに

してちゃんと毎回1ステージ戦わせますよ!!

どうしてもあのゲッターロボはスパロボに初参戦して欲しかったんで。

是非ともPS3のソフトでの販売を希望したいです。

キャラとしてはアニメと漫画が一緒になった設定で参戦で

號達やや橘博士達などのアニメに出てていたキャラはアニメ版として登場し

シュワルツたちは漫画版でそのままですがちゃんと声優付きでということで

(クロスボーンガンダムみたいに)もちろん

改造後継機は後半の漫画版に沿ってやっぱり真ゲッターということで

旧作の竜馬たち(TV版)旧ゲッターチームは

よき先輩という関係で

旧ゲッター1かゲッタードラゴンとの合体技も披露してもらいたし



シュワルツたちのキャストはこんな感じで





シュワルツ=山寺宏一 ランバート=玄田哲章



ヒム・シャトナー=稲田徹 リンダ・ティラミス=根谷美智子



サム・ホスナー=岩田光央 ボブ・ホスナー=塩谷浩三





女帝ジャテーゴ=鈴木れい子





どうしょうか?いいですよね?





どうですか?やっぱりやりたいですよね?

是非ともこういう熱いスーパーロボット大戦が見たいです

(知らない方や忘れてしまった方のために画像貼っておきますね)

OVAとよく勘違いされがちなのでそこは勘違いしないでください。

あくまでもTVアニメ版なので


|||



すみません、「第2次スーパーロボット大戦Z・再世篇」で號が出るっぽいのですが…(PSPソフト 第2次スーパーロボット大戦Z・破界篇で號っぽいキャラがチラッと出てきたので)



近いうちに軽く夢が叶うのではないでしょうか。たぶんハードはPSPだとは思いますけども。

第2次 スーパーロボット大戦α 攻略

第2次 スーパーロボット大戦α 攻略

第2次スパロボαの1番いい攻略サイトを教えてください。たまに隠キャラのとり方で、がせサイトもあるのでいいサイトを教えてください。


|||



ここはどうだろう

http://srwarufa2.suparobofan.com/

僕はPSPがほしいのですが、専用のソフトでほしいのが、第2次スーパーロボット...

僕はPSPがほしいのですが、専用のソフトでほしいのが、第2次スーパーロボット大戦Zとペルソナ2罪のリメイクしかありません、

だからPSPも値段が高いですし買うのがもったいないです、

他におすすめのソフトを教えてください、よろしくお願いします。


|||



値段関係ないからゲームが欲しいなら



モンスターハンター3rd

3月3日発売のディシディアディオデシムファイナルファンタジー

キングダムハーツbbsファイナルミックス

エースコンバット2



値段安くゲーム買いたいなら



モンスターハンターセカンドG

ファンタシースターポータブル2・1

エースコンバット1

三国無双 マルチレイド







参考になれば嬉しいです



|||



スパロボでいえば

「スーパーロボット大戦MX」

「スーパーロボット大戦A PORTABLE」

が発売されています。



どちらも他機種からの移植ですが、未プレイならオススメです。


|||



ホラーが好きなら

サイレントヒル


|||



やっぱ「モンスターハンターポータブル3rd」です♪

古いゲームですがPS番の第三次スーパーロボット大戦をやっています。静寂の鐘の次...

古いゲームですがPS番の第三次スーパーロボット大戦をやっています。静寂の鐘の次に疑惑のマップに行きたいのですが、クワトロがいてもいなくてもルナツーの攻防戦のマップにしか進めません。何故でしょうか?

ちなみに二回ともバーニィの説得は忘れてしましました。クワトロ以外にも何かフラグがあるのでしょうか?ご回答を宜しくお願いします。


|||



スーファミ版しかプレイしていないと↓この方たちのような勘違いが発生してしまいます。両方プレイした私がお答えしましょう。



確かにスーファミ版ではどんなルートを通ろうとクワトロ加入フラグさえ満たしていれば「疑惑」へと進むことができました。



しかしPS版で「疑惑」へと進むには以下の条件を満たす必要があります。



・シャアを説得している(=クワトロが加入している)

・シナリオ2(または3)「G-3」クリア後の選択肢で「謎の敵を追う」を選択している



…です。多分「DCを追う」を選択したのではないでしょうか?



実際私もスーファミ版感覚でDCを追って失敗しました。DCだと月へいけたりシャアのジオングと戦えたりするのでいい戦力アップになるんですよね^^



余談になりますが、なんでこんな制限がかかったのかというと、おそらくシナリオの矛盾を解消するためでしょう。



「疑惑」以降の一連のルートはバスクの行動を不審に感じたクワトロの助言と、さらにそのクワトロの助言にブライトたちが同意する(←これが特に重要)ことで進めるルートです。



仮にそれ以前にバスクの不審な行動、つまり「バスクらが異星人に対しては一切攻撃をしかけない」というシーンをブライトたちが目撃していないとつじつまが合わなくなります。ブライトたちがバスクを不審に思う「動機」が不充分だからです。ブライトたちがクワトロの助言を受け入れるのなら、クワトロと合流する以前にバスクと出会って不審な行動を目撃している方がストーリー的に自然です。



で、地球降下までにそのシーンを見ることができるシナリオは「G-3」直後に進める「大気圏突入」だけなのです。別ルートで通過する同名の「大気圏突入」では異星人やバスクたちが出てこないのでダメです。



完全に古参プレイヤーへのトラップですね。



|||



SFC版もPS版も、



・クワトロいる ⇒ 疑惑

・クワトロいない ⇒ ルナツー攻防戦



だけが分岐条件です。



バーニィは関係ありませんし、他の条件もありません。



まずは本当にクワトロが加入しているのかを確認して戴ければ。



参考になれば幸いです。


|||



クワトロが仲間になったいるか、いないかのフラグしかありませんよ。

ちなみにバーニィの説得はフラグになんにも関係ありません。

プレステ2の第三次スーパーロボット大戦αで オススメ機体、小隊の組み合わせ方を...

プレステ2の第三次スーパーロボット大戦αで

オススメ機体、小隊の組み合わせ方を教えて下さい。


まだ12話で序盤なので、できれば序盤から終盤にかけても活躍できる奴が嬉しいです。もちろん後から出るのでも大丈夫です!

今、自分はガオガイガーとエヴァ初号機、ストライクガンダム、ダンクーガを育ててます。これらの機体はこれからも育てて大丈夫ですか?

回答お待ちしておりますm(__)m


|||



メインで使える機体ばかりなので、問題ないでしょう。

ストライクはフリーダムとかに改造が引き継がれるんじゃなかったかな。

プレステ2の第三次スーパーロボット大戦αで オススメ機体、小隊の組み合わせ方を...

プレステ2の第三次スーパーロボット大戦αで

オススメ機体、小隊の組み合わせ方を教えて下さい。


まだ12話で序盤なので、できれば序盤から終盤にかけても活躍できる奴が嬉しいです。もちろん後から出るのでも大丈夫です!

今、自分はガオガイガーとエヴァ初号機、ストライクガンダム、ダンクーガを育ててます。これらの機体はこれからも育てて大丈夫ですか?

回答お待ちしておりますm(__)m


|||



その当たりならまず問題ないでしょうね。終盤まで前線で戦えます。

後は分岐での戦力低下を考慮して主人公機を育てておくと安心かと。



4人少隊は

メインアタッカー 修理 補給 バリア というように組み合わせると比較的安定します。

コストのかかるユニットは地形適応の関係上むしろシングルのほうが動きやすかったりもします。

第3次スーパーロボット大戦α を買いたいんですが… 前作の第2次αを プレイしてなく...

第3次スーパーロボット大戦α

を買いたいんですが…



前作の第2次αを

プレイしてなくても

大丈夫でしょうか?


|||



一応大丈夫です。でもより物語を把握楽しむ為にはスーパーロボット大戦α、α外伝、第二次をクリアされてからの方がより楽しめるでしょう。

「スーパーロボット大戦J」がpsp化すると聞きました。

「スーパーロボット大戦J」がpsp化すると聞きました。

少し古いゲームですが、私が一番好きなスパロボ作品です。

「ス-パーロボット大戦D」も好きでしたが。

両作品ともに、OGに参戦しないかと待っていましたがそんな気配もありませんし・・・・・・



そんなところに、この噂です。もう嬉しくて!あれが声付きで、映像も新しくリニューアルされればうれしいな。

と、思っておりました。



でも、信憑性はゼロ。

もし、これが本当なら嬉しいのですが、どうなんでしょう?知っている方いますか?

ガセでしょうか?



ガセならばこういった希望を企業に伝えるにはどうしたらいいでしょうか?


|||



現在、第2次Zを作っている状況で、まずあり得ないです…

それを2ちゃんねるとかで聞いたのなら、間違いなくデマです。

2ちゃんねるの職人はスパロボの新作情報で釣るために、

ファミ通の記事までもそれらしくデッチあげて作ってしまう程の釣り師集団なので、

本屋でファミ通に乗っている以外の情報(特に文字だけの情報)は、

絶対デマだと思った方がいいです。



個人的には自分もスパロボJはリメイク希望していますけどねw



|||



そんな情報は一切聞いたことがないのですが・・・一体どこで?



4月に『第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇』の発売が決定してますし

その続編も製作しているでしょうか難しいのでは?

第2次スーパーロボット大戦Z(仮定)の参戦予想(希望)Ⅱ

第2次スーパーロボット大戦Z(仮定)の参戦予想(希望)Ⅱ

★継続参戦

・機動戦士Zガンダム

・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

・マジンガーZ

・グレートマジンガー

・戦闘メカザブングル

・無敵鋼人ダイターン3

・超時空世紀オーガス



★参戦作品

・機動戦士ガンダムZZ

・機動戦士ガンダムF91

○機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ

◎機動戦士Vガンダム

・マジンカイザー

・マジンカイザー 死闘暗黒大将軍

◎真ゲッターロボ 世界最後の日

◎フルメタルパニック!

◎フルメタルパニック?ふもっふ

・重戦機エルガイム

・聖戦士ダンバイン

○リーンの翼

○超時空騎団サザンクロス

○機甲創世記モスピーダ

○天元突破グレンラガン

・冥王計画ゼオライマー

・勇者ライディーン

○星銃士ビスマルク

○装甲騎兵ボトムズ

○ふしぎの海のナディア



○・・・新規参戦作品 ◎・・・据え置き初作品



OOはこの次にガンダムWとフルメタTSRと一緒に。

マクロスFはこれまた次に他マクロスと一緒に。


|||



★継続参戦

・機動戦士Zガンダム

・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

・マジンガーZ(マジンカイザー乗換有り)

・グレートマジンガー

・無敵鋼人ダイターン3

・超時空世紀オーガス

・機動戦士ガンダムSEED DISTINY





★参戦

・超電磁ロボ コン・バトラーV

・超電磁マシーン ボルテスV

○機甲艦隊ダイラガーXV

・機動戦士ZZガンダム

○超時空世紀オーガス02

・新機動戦記ガンダムW

・フルメタルパニック!

・フルメタルパニック?ふもっふ

・新ゲッターロボ

○コードギアス 反逆のルルーシュ

・鋼鉄神ジーグ

○機動戦士ガンダム00 1st season

○マクロスF



○初参戦



ゴッドシグマの代わりに同枠でやってた東映ロボがいなきゃ変でしょう。シグマと同じ3体ロボ合体であるアルベガスが有力ですが、あえて15体合体ダイラガーXVにしてみました。あとZと同じくJAMに格好良い主題歌を歌って欲しいです

第2次スーパーロボット大戦Zについて質問です。 今作は前作のストーリーを継承...

第2次スーパーロボット大戦Zについて質問です。



今作は前作のストーリーを継承していないのでしょうか?前作はガンダム系で言えばZやデスティニーを中心とした

ストーリー展開だったので、今作はZZが中心でハマーンがガンダム系のラスボスになるのかなと思っておったのですが。今作はやはりダブルオーが主軸の展開なんですか?



前回の主人公、特にセツコの方ですけど、機体ともに好きだったので、前回のストーリーをふまえた話になっていると嬉しいのですが、どうなんでしょうか?



ご存知の方がいれば教えてください。

よろしくお願いします。


|||



はじめまして



ストーリーの詳細は、まだはっきりとは、情報が少なすぎてわかりません。



ただ前作の話を踏まえたオリジナルストーリーだとは、聞いています。



僕もランド・トラビスとガンレオンがかなり好きでした。(特に終盤辺り)



僕の推測ですけど前作のOGキャラのストーリーは、出ないと思います。



PVの方にも出てませんでしたし。



残念ですね・・・



でも絶対面白いので買います。amazonで買います。



|||



前作のキャラがどの程度絡んでくるのか不明です。

前作とは別の地球から始まるので、序盤は前作と絡まずに進行するようです。

序盤はスーパー系、主に00、主にギアスで分岐するようです。



今回ZZは出ません。

新規参戦作品がストーリーのメインになるのは

今までのソフトと変わらないでしょう。

第2次スーパーロボット大戦Z・再世篇、いよいよですね!


第2次スーパーロボット大戦Z・再世篇、いよいよですね!

そこで質問なのですが、セツコとランドは出てくると思いますか?

個人的には出てきてクロウと一緒に戦って欲しいなと思ってます。



あとエスターとマルグリット姐さんは出てくるとして、ガイオウは出てくると思いますか?



かなり鉄人28号参戦に興奮しています。



それともう1つ。

刹那達ソレスタルビーイングの面々が歳を取るとした場合、クロウもやはり歳を取るでしょうか。



発売日が待ち遠しくてたまりません!!

良かったら回答お願いします。

(ただいま破界篇12周目の後半やってます)


|||



セツコとランドが出る確率は低いと思います。ガイオウは出てくると思います。

再世篇は破界篇の1年後から始まるので、確実に1歳は年を取ってます。

第2次スーパーロボット大戦OG買うつもりでいる皆さん、通常版とブルーレイボッ...

第2次スーパーロボット大戦OG買うつもりでいる皆さん、通常版とブルーレイボックス付どっちを買いますか?

僕はもちろんガチでBD-BOX付を買います、だって、ジ・インスペクターを高画質で見たいですし、

4万円位しますが、(辛いww)あと僕実はプレステ3売っちゃってて、

ソフト買ってPS3も買わなきゃできないんですよ、(ほんと辛いww)

約合計7万ですよ皆さん、通常版にしたほうがよいでしょうか?

できれば、BD-BOX付がいいんですけど、それなりの努力は必要ですね

それではご意見よろしくお願いします。


|||



今は通常版にしとけ

んでお金が貯まった時にヤフオクとかで中古の限定版を買うといい。

ちょっとばかし金はかかるが、そうすればゲームソフトが二つ手元に残るし

それにそんなアニメなんて急いで見る必要もないと思うし

どうしても見たいんならVeohとかMEGAとかで見ればおk



|||



自分もPS3持ってません。でも迷うことなく限定版を購入決定しました!

今から貯金すれば大丈夫!



ジ・インスペクターの単品DVDは6月24日から発売開始ですね。



でもどうせなら高画質のブルーレイで観たいので限定版で!


|||



OGのセルDVDもBDも出なかったのってこの為だったんですね。すごい商法してくるなバンプレは・・・



まだ発売が先なのでお金貯めてBD-BOX付きでいいのではないでしょうか?

一応今年中の発売になってますが、通例のサン○イズとのヒュッケ問題が再浮上すると今年の発売も怪しいですし。

(てか出るのはヒュッケMk-ⅢなのかガーバMk-Ⅲなのか、量産ヒュッケMk-Ⅱはでるのか量産シュバインなのかといろいろと気になります・・・)

どっちにしても買わないで後悔するのはわびしいですよ。



ちなみに私は通常版予定です。


|||



一瞬、目を疑った金額でしたが、本当だったんですね。

全26話のBD-BOXが付くんならそのぐらいするかもしれませんね。



でも僕は通常版を買います。『第2次OG』自体は非常に楽しみです。

ただ、そのうち『ジ・インスペクター』だけが単体で出ると思うんですよね。

しかも2万円ぐらいで。

第2次スーパーロボット大戦Zについて

第2次スーパーロボット大戦Zについて

寺田Pのインタビューより、



>・前作のような小隊システムは採用していない。携帯機なのでシンプルにしたところもある





という部分から小隊制廃止という情報が多いですが、前作のような、という部分から前作のようなフォーメーションを変えたりという部分をなくし(=シンプルな小隊制にした)、コスト制なし・フォーメーションなしのαからコストを抜いたような小隊制、という意味ではないかと考えましたが、どう思われますか?率直な意見を聞かせてください


|||



おそらく過去にあった4機編成の小隊かなと思いました。

フォーメーションなどありませんし。

なによりシンプルですからね。



|||



そうであってほしいですよね!でないと00の4機をいちいち一体ずつ出撃する事になりますからね(^_^;)



それは何か嫌だな~


|||



あの参戦数で小隊無しだと主人公すら全員出撃不可能ですから小隊はあると思います

内容も貴方のいうような感じであってるんじゃないかなーと思いますね



まあなんにせよしばらくすれば答えは出ることですからゆっくり続報を待ちます^^

現在28ですが最近シュミレーションゲームがやりたいのでロボット好きなのでスパ...

現在28ですが最近シュミレーションゲームがやりたいのでロボット好きなのでスパロボというのがやりたいのですがどれがおすすめですか?PS、PS2、またはPSPでお願いします。


|||



個人的には、PS2の第三次スーパーロボット大戦α‐終焉の銀河へ‐

がいいと思います。

第三次なんて第一次と二次やってないからわかんないとか思うかもしれませんが

そんな気にならないし問題ないと思います。

出演作品も多いしお勧めです。

少々難易度は高めだし今のハイクオリイティのなか画質も

期待はできませんが、シュミレーションとしてはとてもいい作品ですよ。

第2次スーパーロボット大戦Z(仮定)の参戦作品予想(希望)

第2次スーパーロボット大戦Z(仮定)の参戦作品予想(希望)

★継続参戦

・機動戦士Zガンダム

・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

・マジンガーZ

・グレートマジンガー

・戦闘メカザブングル

・無敵鋼人ダイターン3

・超時空世紀オーガス



★参戦作品

・機動戦士ガンダムZZ

・機動戦士ガンダムF91

○機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ

・新機動戦記ガンダムW

・マクロスプラス

・マジンカイザー

・マジンカイザー 死闘暗黒大将軍

◎真ゲッターロボ 世界最後の日

◎フルメタルパニック!

◎フルメタルパニック?ふもっふ

◎フルメタル・パニック! The Second Raid

・重戦機エルガイム

・聖戦士ダンバイン

○リーンの翼

○蒼穹のファフナー

○機甲創世記モスピーダ

○天元突破グレンラガン

・冥王計画ゼオライマー

・勇者ライディーン

○装甲騎兵ボトムズ

○ふしぎの海のナディア



○・・・新規参戦作品 ◎・・・据え置き初作品



マクロスFは次があるとして、愛・おぼえていますかと一緒に出るかと思います。

OOは正直いりませんが、出るとしたら次にEndless Waltzと参戦かと。

ボトムズは何故出ないのかと思います。

ナディアはおそらく無理だと思いますが、参戦熱望。



以上 、ご意見ご感想あったらどうぞ。


|||



OOでるならW、フルメタと絡みそうですね。

リーンはそろそろきそう…

ギアス、フルメタ、グレンラガンが参戦したら泣きます



|||



・継続作品

機動戦士Zガンダム

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

機動戦士ガンダムX

機動戦士∀ガンダム

機動戦士ガンダムSEED DESTINY

マジンガーZ

グレートマジンガーZ

ゲッターロボG

オーバーマンキングゲイナー

・参戦作品

機動戦士ガンダムZZ

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ

機動戦士ガンダムF91

機動戦士クロスボーンガンダム

機動戦士ガンダムW Endless Walts

機動戦士ガンダム001st.2nd

真ゲッター世界最後の日

蒼穹のファフナー

グレンラガン

コードギアス 反逆のルルーシュR2

トップをねらえ

勇者王ガオガイガー

マクロスフロンティア

機動戦艦ナデシコ


|||



★継続参戦

逆襲のシャア

劇場版Zガンダム

SEED DESTINY

オーガス

グラヴィオンZwie

ダイターン3

ザンボット3

キングゲイナー



★Z初参戦

ガンダムZZ

ナデシコ(劇場版含む)

ダンバイン

レイズナー

フルメタ(3作品含む)

真ゲッター世界最期の日

ガンダムW(EW含む)



★新規参戦

ガンダム00(2nd含む)

ギアス(R2含む)

マクロスF

リーンの翼

ゼーガペイン

マイトガイン

レザリオン

アルベガス

ガリアン

ゾイド/0

ダンクーガノヴァ

真・魔装機神

真・マジンガー

本気の妄想で考えた結果こうなりました(笑)